
結婚式場で働いている方への質問です。挙式した式場のレストラン利用が難しい状況について驚きと心配があります。コロナ禍で挙式する人が減ったり、少人数向けの会場で挙げる傾向があるのでしょうか。
結婚式場で働いている方に質問です🙋🏻♀️
自分たちが式を挙げた式場に食事に行こうと思っています。
そこの式場は式場はもちろん、披露宴会場を使ってレストラン経営もしているので、レストランとしても利用できます⛪️
ホットペッパーで式場のレストランを調べると、だいたい月に1回くらいレストラン利用不可、となっています。
(調べると大安の土日とか)
私が契約した時は、ココとココとココは埋まってて、、この日なら会いてます!という感じでした🧐
実際に打ち合わせで式場に行った際も、今日挙式があるんです〜!とスタッフの方が言ってたり、近くを通ったら結婚式してる様子が見れたりしてました🥺
レストランの予約状況をみるとレストランの予約不可=ブライダルイベントや挙式の日、ということなので、こんなに挙式しないの?!と驚きです、、、
やはりコロナ禍で結婚式をする人が減ったり、したとしても少人数用の式場や、ホテルや本格的な(?)レストランウエディングを売りにしている会場で挙げるのでしょうか、、、、
大好きな式場なので、無くならないといいなぁと思います🥹
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

くるみ
こんにちは!
六曜の中で縁起のいいお日にちは確かに埋まりやすいです。ジューンブライドや、繁忙期などは、もう少し挙式が多いと思います。ただ、主様のおっしゃる通りコロナ禍になり前撮りのみで済まされる方や、親族のみでされる方もかなり増えました😭
結婚式をすると、終わった後の後片付けからレイアウト変更、セッティングでかなり時間がかかるので、次の日レストラン側で予定が入っていると(大規模な食事会など)準備が大変になるので、レストラン側からNGだされてるケースもあります。
あまりないですが、自分の持っている式場のみでなく、他社のレストランや料亭を貸し切って披露宴をする事も可能なので、そっちでされてる可能性も無くはないですね!
コロナ禍でレストランウエディングの店舗が何か所か閉業した経験があります‥でも今はコロナも緩和されてきたので大丈夫だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2019年ごろに打ち合わせていた時は毎回くらい式が行われていたり、明日式があるんです〜とか言ってテーブルセッティングを見せてもらっていたので、びっくりしました、、、
6月も予定を見てみるとほぼレストランは空いていて😭
仲良しのプランナーさんも婚礼のない日は基本的にレストラン利用できます😊!と言っていたので、多分予約が少ないんですだろうな、、と思います😭
やはりコロナで式自体する人、しても規模が小さいことが多いのかもしれないですね、、、
(式場は午前の部と午後の部ができる会場なので、多い時は土日両日午前午後と入っていることもあったようです😭)
アラサーだからかのか、私の周りも結婚式してない人、これから結婚してもしたくない人が多いのですが、ぜひとも無くならないで欲しいと願うばかりです、、、
存続のためにレストランに通おうかな、、とか思っちゃいます🥺
くるみ
コロナ前よりは断然売り上げがブライダル業界は落ちています😭
その影響で従業員も減ったりしたので、経営がどこも苦しかったと思います😭
存続のために通いたいなんて、スタッフが聞いたらとても喜ぶと思います☺️💗
閉業は簡単には阻止することはできませんが、コロナも終息したことで復活していくのを期待しましょう♪ぜひ、通ってください♡