※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

反抗期の子供への対応について、皆さんは何か気を付けていますか?

今年から小学一年になった息子(長男一人っ子)が、最近反抗期で対応に苦戦しています。
自立したいけど甘えたい時期なので、一丁前に口ごたえするときもあれば、出来ない無理と甘えてくるときもあり翻弄される日々です。

みなさんは反抗期の子供への対応で気を付けていることなどありますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

一年生の男の子です。
うちも反抗がすごくて、怒鳴られ蹴る殴る。毎日痛くて息子の前で泣いたらゲラゲラ笑われてブチギレてしまいました。

できるだけ言い返さない、相手にしないようにしてます。とにかくヒートアップさせない。そういう時期が終わるまで耐えることにします。なに言っても無駄なので...そのくせお布団の中では、ぎゅーしてとか言われるので不思議です。

ママリ

自分(私)の言動に筋を通す、
一線引いて距離を保つようにする、
注意するライン(反対に許せるライン)を決める
感情的にならず淡々とした態度、

を心がけています😫💦

子供とある程度の距離を保ってみたら、
あぁ今〇〇が面白くなくて反抗してんな😎このくらいは大目にみるか。

と客観的に子供の態度が見れるようになりました🥲
後で機嫌が良くなるのでその時に抱きしめながら「さっき〇〇って言われて悲しかった。どうした?イライラしてたん?」と子供自身が自分の内側に目を向けるようにしたり…

まだ7歳の子供が自分で思い返してそれを整理して言葉にするって結構大変な作業だと思うんですが、親としても気づかされることが多くて反省の毎日です😭