※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちが寂しくないか心配。週末は帰宅する予定。経験者のアドバイスを求めています。

お子さんが未就園〜幼稚園くらいで、ご主人が単身赴任になった方いますか?

我が家が転勤族でそうなりそうなのですが、
子供たちはパパが大好きだし、新居に引っ越すタイミングで(今とは市外になるので、転園もします)同時に夫も単身赴任になるので、寂しいだろうなと心配です🥺

私自身は単身赴任でもそうじゃなくても寂しさとか別にないんですが笑、子供たちのことが心配です💭

かといって、小学校に上がるタイミングでは住処を落ち着きたいと思っていたので、転勤についていく予定はないので仕方ないんですが。

週末には帰ってくることになりそうです。
一緒に住んでる今でも、インターフォンの前で夫の帰りを待っている息子たちです😂
なんとかなりますかね。。
経験ある方いましたら、お話伺いたいです☺️

コメント

じゃむ

4月から単身赴任始まりました🙌🏻
同じく週末は帰ってきます。
我が子らもかなりパパっ子で、帰りを玄関で待つタイプでしたが、一度も泣くこともなく案外スムーズにいってます🤣
最初の頃は『パパ帰ってこないの?』とか、『今日パパとお風呂入りたいのになー』とか言うこともありましたが、『お仕事が遠いところになっちゃったから、今日はママとお風呂入ろう!土曜日はパパと入ろか!』とかちゃんと説明したら普通に納得してくれてました。

寂しさを感じさせないために、日頃の会話の中で『今度パパ帰ってきたら教えてあげようか!』、『今度パパとこれやってみようか!』などパパの存在をしっかり伝えるようにしたり、『あと2回寝たらパパ帰ってくるよ〜!』ともうすぐ会えるアピールしたりしてます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちゃんと説明すればわかってくれますかね🥹お子さんの様子を聞かせていただき、ホッとしています✨
    我慢したり寂しい思いをするのは仕方ないので、受け止めるつもりですが、なるべくなら寂しい思いをせずに過ごして欲しいです🥹✨

    アドバイスとても参考になります!ありがとうございます☺️

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

3月末から県外に単身赴任なりました。(あかちゃんの頃に一緒に転勤して、一年生になる時に元々住んでた場所に自分らだけ戻るってのは決めていた。)

子供一年生上がるタイミングで家購入して、やはり子供は離れて暮らすのはとても寂しがってます。
いない生活に慣れてから、長期休みに入って旦那が帰ってくると特にそうなります💦
GWあけは、2年まで待てない、長いよ🥲って泣かれて困りましたが😣


子供のことを思うと決断間違ってたかなと思ったりもしたけど、2年生になる時には旦那戻ってくるし、今のうちに小学校生活に慣れておいた方がいいなと思ったので😊

週末帰って来れる距離なら、ゆり組さんが仰ってるようにあと何回寝たらパパ帰ってくるよーとか、会話にパパを入れてあげると子供も嬉しくて頑張れると思います😌
カレンダーの意味分かってなくても視覚的な情報も入るからなんとなく伝わりそうですし😁

もう少し大きくなってから、早めに伝えておくのも子供も心の準備できて良いかもしれません😊
年長の夏くらいから、子供には卒園したら引っ越しをするからねとは伝えてました😂
5年は住んでたから寂しそうでしたが、いきなり引っ越しを伝えるよりかはいいなと思って☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり長い時間一緒にいると寂しくなっちゃいますよね😭💦
    私も小学校に上がる時には定住したいと思いつつ、不安になっているので、お話聞かせていただきとても参考になります✨

    母である私が、夫を会話に出してあげると子供たちも安心しますかね☺️
    アドバイスありがとうございます❣️

    • 5月10日
ぶどう

単身赴任で2年いませんでした🙋‍♀️
あまりに不便だったため、今年転勤が決まってついていきました。
でも、今の場所はかなり生活がしやすい土地で、動きたくないから、次は単身赴任してもらう予定です笑
私の個人的な感想ですが、その土地柄が合えば単身赴任でも割と子供も私も慣れます。
田舎だと、寂しさが増しますが、わりと都会ならあまり感じなくなりますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、住む土地にもよりますよね✨なるほどなぁと納得です☺️
    これから住む土地は一応地方都市になるので、田舎よりかはまだ気持ち紛れるかもです✨アドバイスありがとうございます❣️

    • 5月11日