※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママ🔰
妊娠・出産

母乳育児についての悩みです。母乳が出にくく、混合での授乳に悩んでいます。将来的に母乳量が増える可能性や完母の実現について不安があります。

母乳育児についてです

今日で新生児が終わります。産む前は完母のつもりでしたが、入院時から母乳の出がかなりよくなくて、毎回マッサージをしてもらっていました。2日目からオッパイは張り始めると言われていましたが、結局張ることもなく、退院時くらいには助産師さんの手絞りでなんとか5mlほど絞れるように。

毎回授乳時には両乳首5〜10分咥えさせて、そのあとミルクを足しています。
地域の助産師訪問で一回の授乳で30mlでていることがわかり歓喜しました!
しかし、明日から乳児になります。体感的に左のオッパイが全然でてないように感じます。
相変わらず胸の張りもなく、ポタポタと母乳が垂れたり滲むこともないです。こんなに頑張っているのになんて役立たずなオッパイなんだと落ち込みます。。

ここから挽回して、100mlとか200mlとか出るようになるのでしょうか?完母は夢物語でしょうか…でも母乳がでてないのにずっと混合でいくのも負担だなぁと思っています。。

コメント

たゃん

毎日の育児お疲れ様です!

3ヶ月とりあえず母乳を出すことをやめずに頑張れば、母乳量は安定してくるって教えられました!

お米を食べたり、体を冷やさないようにしたら母乳量増えますよ!あと水分補給です!

ミルクアップブレンドや、たんぽぽ茶も母乳量増えます!試しに1回買ってみてもいいかもです!

母乳の出は自分の疲れとかも影響するので、夕方になったら母乳の出が悪くなったりとかするので、私はたまにミルクアップブレンド飲んだり、白湯を飲んだりしてます。

まだ赤ちゃんが小さくて飲める量も少ないので、搾乳とかしてもいいかもしれません!

まろ

1ヶ月頃は私もそんな感じでした!

混合でしたがワンオペで毎回ミルク足すのしんどかったので、頻回におっぱいあげてました。(1日14-5回)
午後は出が悪い気がしたので1-2回ほどミルクにして、夜寝る前もミルクしてました!(足すのがただめんどくさくて母乳1-2回分をミルクに)
夜間は寝れなくて辛いけど母乳で頑張ってたら2ヶ月の頃には母乳だけで大丈夫なくらいになってましたよ!

今が踏ん張りどきな気もします🥺でも無理なさらずに🥲