※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの服の処分タイミングについて相談です。90サイズを着ているけど、100サイズを買う予定。思い入れもあるけど処分を悩んでいます。お下がりもない状況です。

服の処理のタイミングについて

例えば今90サイズがピッタリで、これからの夏服は100サイズを買っている場合、今着ている90サイズの服は季節が変わればすぐ処分しますか🙄?
まだ小さくなったわけではないため一応とっておきますか?

サイズアウトもですが、子どもの服って思い入れもあったりして、なかなかシーズン終わった頃にバッサリ処分することができなくてw
最近ようやく気持ちが整って0.1歳の頃のロンパースやTシャツをやっと処分できました!

どうせ着られないだろうし処分しようか悩みます〜

ひとりっ子で親戚や友だちの子は男の子が多くお下がりする予定はありません😅

コメント

みりん

わかりますーーー!😭
次のシーズンには絶対使えないよなってやつは捨てるかメルカリに出してます!!☺️
でも私も思い入れあるとなかなか捨てれず、😭
フクアル?っていう服で作るアルバムがとても素敵でやろうかなーなんて思ってますが、きっと忘れて捨ててしまうかもしれません(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思いれあるとなかなか捨てられないですよね😂
    フクアルなんていうのがあるんですね😳
    調べてみます😆

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

どんどん増えてしまうので、来シーズン着れなさそうなら、処分してしまいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんどん増え続けますよね😂
    すぐ処分できるの羨ましいです✨

    • 5月10日
ひろ

うちは取ってあります😂
物によっては意外と着れたりするので、次のシーズン、どう見てもサイズアウトした!と目に見えて諦めが着いてから捨ててます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目に見えて諦めついてからっていいですね!
    春服だと秋もいけそうなものもあるので、余計捨てられなくて😂
    目に見えて諦めがつくまでは取っておきます!

    • 5月10日