
コメント

☆kiyu
個人的な意見ですが、つれていけないですね(T0T)

ジャンジャン🐻
マイクなしとかならいいんじゃないですか⁈😁
うちのほうにはクッションフロアがあるカラオケあるので、友達とカラオケ歌わないで大きい子たち用に歌をかける程度のランチとかはよく行ってましたよ😂
-
いくらちゃん
有り難うございます😀
それも楽しそうですね✨- 1月27日

tokotoko
キッズルームあるカラオケ屋さんもあるので、行くならそういうところの方がいいですよ(*^^*)部屋自体も禁煙になってますし!寝かせることできたりする部屋もあります(*^^*)
-
いくらちゃん
有り難うございます😀
もちろん禁煙、
キッズルームは大前提です💦- 1月27日
-
tokotoko
大丈夫ちゃんとわかってますよ!赤ちゃん気づかってない方はそもそもこんな質問しませんから 笑
楽しくお出掛け出来るようになるの楽しみですね(*^^*)♡- 1月28日
-
いくらちゃん
そうですね( ´ ▽ ` )有り難うございます♡
- 1月28日

退会ユーザー
まだ早いかなーと思います😥
-
いくらちゃん
有り難うございます😀
ですよね!たまたまお誘いがありましてここで質問しておいて良かったです💓- 1月27日

ロフティ☆
カラオケはタバコ臭かったり、赤ちゃん用の設備が整っていない場合が多いので連れていかないですね。
せめてパセラとか、赤ちゃん歓迎のお座敷あるカラオケルームですかね。。
でも2ヶ月はまだ耳もしっかりしてないので、爆音大丈夫かな、と心配ですね。わたしなら連れていかないです。
-
いくらちゃん
有り難うございます😀
キッズルーム、禁煙大前提です💦
たまたまお誘いがありまして行く前にここで質問しておいて良かったです✨- 1月27日

退屈ガール
2ヶ月はやめたほうがいいと思います💦
最低でも6ヶ月くらいからで、音量にも気を付けます😅
個人的な意見です😅
-
いくらちゃん
有り難うございます😊
たまたまお誘いがありましてここで質問しておいて良かったです✨
今回はやめておきます!- 1月27日
-
退屈ガール
なんか他の方の回答見ましたが、言い方ひどいですよね😢
お子さんのこと考えてるから質問してるのに…って思います。
なにも考えてない人なら質問なんかせずに連れて行きますよね😅
あまり気にしないようにしてくださいね😣- 1月27日
-
いくらちゃん
そうですね💧
少しびっくりしちゃいました😵
有り難うございます✨- 1月28日

ぱんだ
未だに連れていったことないです😣
もし凄くどうしても行きたいなら
2時間とかにして少しだけ両親に
お願いして行くとかとかですかね?
そこまでして行かなくてもいいかな?って
思い続けて結局行けず😱
家で熱唱してますwww
耳への負担と
キッズルームあっても
タバコとか環境が良くないので
なんだか避けちゃいますよね🙌
-
いくらちゃん
有り難うございます!
たまたまお誘いがありまして
どうしても行きたいわけではないのでここで一応意見を参考にしてから行こうか決めようと思ってました!今回はやめておきます!✨- 1月27日

退会ユーザー
例えキッズルームがあっても2ヶ月じゃ連れてかないです💦お腹から出て来てまだ2ヶ月…外の世界にもまだ慣れてないのにかわいそうです(T . T)
-
いくらちゃん
有り難うございます!
たまたまお誘いがありましてここで聞いておいて良かったです!😀
今回はやめておきます!- 1月27日

みこ
連れていかないです。タバコの匂いや音量も気になりますし、あまり環境を変えると夜泣きの原因になったりしますよ。
うちは2歳過ぎてから、キッズルームで小さな音量でカラオケデビューしました(’-’*)♪楽しそうに踊ってました。もう少し我慢した方が良いと思います。
-
いくらちゃん
有り難うございます!
キッズルーム、禁煙は大前提です💦
たまたまお誘いがありましてここで聞いておいて良かったです😊
今回はやめておきます!- 1月27日

めい
音や部屋の空気が気になるので私なら連れて行きません(*´ω`*)
キッズルームで音量小さめでも2、3歳にならないと連れて行こうかなとは思いませんかね💦
-
いくらちゃん
有り難うございます!
キッズルーム、禁煙は大前提です😢
たまたまお誘いがありましてここで聞いておいて良かったです今回はやめておきます✨- 1月27日

ゆきちたん
う〜ん うちはそれくらいの時に連れて行ってましたよ〜
もちろん本人は途中から寝てましたが、音量気を付けて更にスピーカーから一番遠いお席でなら良いんじゃないかな?ともちろん耳も軽く塞いでましたw
キッズルームよりは普通の禁煙室の方が抱っこで楽なので良かったです(*^^*)(まだまだ下に置くと音量大きいかな?と)
もし、ママがどうしてもストレス溜まるとかなら行っても良いんじゃないかな?
子供が増えた今はお家で音楽流しながらマイク無しカラオケがメインですがwww
-
ゆきちたん
あっ1人目の時です
- 1月27日
-
いくらちゃん
有り難うございます!
どうしてもいきたいわけではないです💦
たまたまお誘いがありましてここで聞いておいて良かったです今回はやめておきます!😵- 1月27日

ここあ
預ける所ないんですか?
そこまでして行きたいんですか?
週3でカラオケ行ってた私でさえ理解できないです
産後2回しか行ってません
もちろん預けてです
ストレス溜まってて発散されたいなら赤ちゃんは誰かに見てて貰うべきですよ
よっぽど悩んでるんでしょうか…
なんか心配です
-
いくらちゃん
そこまでして行きたいわけではないですよ。
預けてまでカラオケに行くことが逆に私には理解できません💦
初めての子育てでなんにもわからずここで聞いてみただけです。
お言葉きつくないですか?😅
実際にいったわけでもないですし。
悩んでません。
そのようなきついお言葉しかかけれない方に心配されたくもないです。。- 1月27日
-
ここあ
預けるって旦那とかなんですけど?
旦那に見てもらうの行けないんですか?
産後すぐなんて行かなかったし考えもしなかったので…
連れてこうとする方がありえないと思います
そんなに悩んでるのかと思いました
思いつめてるのかなって
産後1カ月
赤ちゃん産まれて1カ月で赤ちゃん連れてカラオケですよ?
赤ちゃんの耳にも悪いし個室だしタバコ吸ってる人だって利用してるわけですし…
預けて出かける事が理解出来ないならもうずっと預ける気ないってことですか?
すごいですね
連れ歩いて風邪やインフルエンザにかかる心配もしない方が怖いです- 1月27日

A.
随分飛躍した捉え方で意見されている方が多いようですね。
お察しします。
質問に合わせてご自分の考えも記載するとこういった断定的な意見から逃れられるのかな、と思いますよ。
大丈夫ですか?
大変でしたね。
質問の回答ですが、私はとても行きたかったですが、やはり娘が心配で行けませんでした。
二ヶ月では少し刺激が強いかと思いますので、あまりお勧めはできません。
行くつもりもないようなので、言うまでもありませんね(^^)
少しの疑問でもこうして解消しようとするいくらちゃんさんは、素晴らしいお母さんだと思いますよ。
☆kiyu
途中で送ってしまいました(^_^;)
やめておいた方がいいと思いますが😞💦
いくらちゃん
有り難うございます😀
やっぱりそうですよね。
たまたまお誘いがありまして
聞いてみて良かったです✨