※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がスプーンで食事を食べるのを嫌がり、手で食べようとします。食べかけては飽きてしまい、周りが散らかるので困っています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。

1歳1ヶ月の娘がスプーンに乗せてご飯を食べさせようとすると、スプーンの先に手を持って行って手で食べようとします💦
おにぎりがいいのかな?と思い小さく丸めたのですが、そうでないようでスプーンに乗った米粒や、自分の手のひらについた米粒を一つ一つ摘んで食べています。
全部食べてくれるならいいのですが、半分も食べないうちに飽きたのか食べるのを辞めてしまいます⚡️
椅子の周りも洋服も米粒だらけで、夕飯だし仕方ないと我慢するのですが納豆ご飯でも同じことをやるので本当やめて欲しいです😭

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
どうしたらいいかと手を焼いています😭

コメント

ママリ

手渡しで食べて欲しいものを渡したり、自分が手づかみで子どもの口に運んだりしてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってしまいすみません💦🙇‍♀️回答ありがとうございます!
    私が手でお米を持っていくと食べるので、今は遊ぶ時期と割り切って頑張ってあげてみようと思います😭

    • 5月16日