※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。体重増加は十分で、無理に起こさなくても良いですか?泣いて起きることはほとんどなく、心配しています。検診で質問できず、助言を求めています。

生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳についてです。

低体重で産まれて体力も少なく産まれてすぐはあまり泣く事もなかった為、体重を増やす事を優先で退院時に3時間ごとの授乳(1日8回)は必須であげるようにとの指示をもらっていました。
今も退院時と同じく赤ちゃんが寝ていても起こして3時間ごとに授乳をしていますが、いつまで3時間ごとの授乳を続ければいいのか悩んでいます…
1ヶ月検診で退院時より体重が約1キロ増えて今は3300g程で、検診でも体重は十分増えていると言われました。
寝ている時は無理に起こしてあげなくてもいいのでしょうか?

ちなみに3時間ごとに授乳をしているからか、空腹で泣いて起きてくる事は滅多になく、空腹でちゃんと起きてくれるかも心配です…(沐浴後や起きている時になんとなくお腹が空いたのかな?という時にはしっかり泣いてくれます)

検診で聞くべきだったのですが質問しづらい雰囲気で聞けず…助言いただけると幸いです(>_<)

コメント

りりり

まだ1ヶ月だとお腹すいても起きないこと多かったので、起こしてミルクあげてました!
ちなみに完母ですか?
母乳の場合、夜間やめちゃうと出なくなることもあるので、まだ3時間おきに授乳はしていたほうがいいのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    母乳ミルクの混合です。
    当分3時間おきにあげることにしようと思います!
    ちなみにみぃさんは何ヶ月頃から授乳感覚空きましたか…?

    • 5月9日
  • りりり

    りりり

    私は2ヶ月頃から完ミにしたので、その時くらいから3〜4時間間隔で1日7回に減り、3ヶ月頃から4時間間隔の1日6回になりました!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!
    参考にさせていただきます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月10日
ママリ

うちも低体重で生まれました。
低血糖が怖いので3時間おきはまだ1ヶ月なのでやめないほうがいいと思います。
夜中に起きるの辛いですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    夜中に起きるの辛いですよね…
    もう少し3時間おきの授乳続けようと思います(>_<)

    • 5月10日
み

育児お疲れさまです☺️
うちも低体重&早産だったので退院も1週間遅れてでしたが、一ヶ月健診で退院時から約1キロ増えて3180になりました!
今日健診で授乳間隔の話になりましたが、この時期も変わらず頻回で与えても良いとのお話でしたよ🙋‍♀️
なのでいつもだいたい2〜2時間半くらいで泣くのでその間隔であげてました!
体重が増えてきたからか、少しずつ起きてくる時間が増えてて泣き出すことも多いので頻回にあげてましたが、この月齢ならかまわないとのことでしたよ👏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    同じ月齢みたいですごく参考になります✨
    2〜2時間半間隔だと大変ですね(>_<)
    うちはまだあまり泣いて起きてこないので、もう少し3時間おきの授乳続けたいと思います、!

    • 5月10日