※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が食事に興味を示さず、食べ物を吐いてしまうことが心配。自分で食べようとしないし、テレビを見ているだけ。親は食べるのが好きで、娘の食事が悩みです。アドバイスを求めています。

なぜ我が子はこんなに食に興味がないのか
ほんと不思議です🤔
2歳になったばかりの女の子です。
朝バナナ1本にヨーグルト、昼レトルトカレーに
少量のご飯、チーズ、枝豆、夜納豆ご飯少量、
鶏肉の煮物、枝豆、トマト、、、
特にお肉なんか噛めないのか飲み込めないのか
高確率で吐き出すのでほんと栄養になっているのか
心配です。
自分で食べようとしないし、スプーンも手に持って
いるだけの飾り、テレビばっかり見て、自分の
口に何が入ってるかもたぶんわかってません😇
(テレビはつけないとめちゃくちゃキレる😇)
親はどちらも食べるの大好きで、細くないです🤣

ほんと毎回の食事がいやになります。
どなたかアドバイスください😭😭😭

コメント

deleted user

わかります…
食に興味のない子って,ほんとにないですよね…
うちも3歳の1番上の娘は食に興味がなく、まず椅子に座らせるのに時間がかかります…
座ってもフォーク持つのに時間がかかり、さらに一口食べるまでにもっと時間が…
ほんと大変って思ってましたが、2番目の2歳児は食べるの大好きでパクパク食べます。
なのでもうこればっかりは個性なのかなーと諦めました😅
とりあえず食べそうなものだけをお皿に並べて、食べなくても時間でおしまい!って切り上げます。
あまりにも食べてない時は、おしまいしてお風呂入ってからあそびながら食べさせる時もあります💦
お行儀悪いですけどね…
とりあえず体重が問題なければいいかなーと思ってます😂

ママリ

うちの子も2歳のときは酷かったです💦💦もちろんテレビつけながらだし、ダイニングテーブルじゃなくてリビングが良い!とか、ソファーでパン食べたりとか…
もうとりあえず食べてくれるなら何でも良いやと思ってました!
お肉魚ももちろん食べなかったです。ミートボールくらいですかね食べたのは…
あとはパンとかホットケーキとかです💦
3歳近くなってようやく色々食べ出してくれたかなって感じで、今ではテレビもきちんと自分で消してくれるようになりました。
アドバイスでなくて申し訳ないですが、栄養のことはまだあまり考えなくて大丈夫だと思います✨✨