※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
産婦人科・小児科

1歳9ヶ月の子供が自力でうんちを出さなくなり、泣きながらも出していたが最近は泣いてしまう。医師から浣腸や坐薬を処方され、それで出せるが、自力で出せないことに悩んでいる。坐薬に頼るのはいいのか心配。

困っています…1歳9ヶ月の子ですが、自力でうんちを出さなくなってしまいました。
元より便秘気味で3-5日間でない事はよくあったのですが、前までは泣きながらでも顔を真っ赤にしながらも自分でいきんで出していました。

しかし少し前から自分でいきむことがなくなってしまいました。
ただ、出したいようではあり、いつもうんちの前に見せる足をバタバタさせる、私の手を握る、食欲が落ちるなど兆候はあり、出そうとする体勢はとるのですが、踏ん張る前に泣き出してしまいます。泣き出すと私にひたすら抱っこをせがみ、もう出そうとしません。

心を鬼にして抱っこをせずにいたり、夫に任せて私は姿を見せずにしたりもしたのですが、余計泣き叫ぶだけで、一切出そうとしません。最後には泣き疲れて寝てしまいます。

先日は夜に泣き、出ず。朝も泣いて出ず。こちらが参ってしまい、病院に行き浣腸をし、整腸剤と下剤、テルミンソフト坐薬を貰いました。坐薬は2日くらいしても出なかったら使ってと言われました。

それから大体2日間おきぐらいにうんちがしたい素ぶりをし、でも踏ん張る前に泣き出し、もらった坐薬をいれるを3回ほど繰り返しています。坐薬を入れると泣きつつも踏ん張って無事に出ます。

いきんで出なくて泣くというのはよく聞くのですが、いきむ事が怖いのか、出そうとすらせずに泣き出してしまい、とても困っています。

坐薬をいれると踏ん張って出せるのですが、これは自力で踏ん張るのとは違いますよね?
浣腸も坐薬も癖にはならないと聞きますが、このまま毎回坐薬に頼っていいのか…どうにか自分で踏ん張って欲しいのですが…同じような方は居ないでしょうか?
もうどうしたらいいのかわからず、心配です。

ちなみに便秘解消のため病院やネットで見たものは大体試していますが、効くのは最初だけで慣れる?のかどんどん効果は無くなります…

コメント

みー

うちも一歳半くらいでひどい便秘になりました、、ためグセが一度ついてしまうと、直腸でうんちが留まりやすくなってしまい、より出しにくくなる、、というような説明を小児科でされました🥺
お話の感じだと、もうためグセがついてしまってそうなので、坐薬とかのその時の対処法もですが、根本的にうんちを柔らかくするような酸化マグネシウムなどのお薬を飲んで、毎日出せるリズムを作ってあげた方がいいのかなーと思います💡毎日出せるのが続くと、痛くもなくてスッキリ出せるようになっていって、徐々にお薬も減らしていけますよ🙆‍♀️半年くらいでお薬やめても毎日出るようになりました✨

  • おはな

    おはな

    うちも小児科で溜め癖の話はされて、そうなんだろうなあ…とは思っていました。
    酸化マグネシウムはまだ試していないので病院で処方してくれるよう頼んでみます。
    回答ありがとうございました😭

    • 5月10日
ままり

いきんでいたかったとか、恐怖体験になってしまっているとしたら、いきむこと自体が嫌なのかもしれません。お尻が痛かったとか💦
排便がどうにも上手くいかないようであれば、踏ん張る筋肉や排便機能がしっかり出来上がっているか?という筋肉など内面のチェックというか、確認をお願いしても良いかもしれません。
座薬がないと排便できない程排便に関する筋肉などが発達できていないならこの先ずっとのことになるのでやはりわかるなら早い方が良いと思いますし、機能に問題はなくて今少し恐怖体験のようなトラウマになってるだけでいきむこと自体はできるんだけどしない!って状態だと分かれば、一時的に使用していけばそのうちできるかもしれないねってこちらも受け取ることができるかなって思います。
うんちをするときにお腹が痛いとか、お尻が痛いとか(うんちが固ければ痛いですし)、一度お尻が切れたなどをきっかけに排便すること自体が怖くなるとギリギリまで溜めがちになって、溜めたことにより出始めのうんちがとってもかたく大きくなってめっちゃ痛いとかは産後あるあるで私も悩まされたんですよね😅
試せるものは試して効果はあるようなので、私と同じ状況だとしたらうんちが固くならないように水分補給や果物やジュース、整腸剤などを慣れる前にローテーションしていくと良いんじゃないかな?と思いますよ!1つに絞らなくても良いと思うので😊

  • おはな

    おはな

    確かにお尻は切れて少し血がついている事が何度かありました…。筋力などもチェックしてもらう事ができるんですね!次に病院行ったときに相談してみます。
    水分は毎日気にして、果汁やオリゴ糖など色々ローテしたりしてみてるのですが…効くのは導入した初期だけで困りました😢
    回答ありがとうございました!

    • 5月10日
むにゅ

ほとんどのものは試されているようですが酸化マグネシウムも飲んでますか??
うちも2人とも便秘で泣きながらうんちしたり、それでも出なくて出る時切れて出血したり、何日も出なくて食べれなくなってテレミンソフト使ったりしてました。
成長とともにお腹の筋力もつくので出しやすくはなると思いますが2人とも便秘とお薬で出すのを繰り返していると坐薬でお腹ゴロゴロしたりそれを排便したりする時の不快感とか固いの出した時の痛みとかでいきんで出すのを諦めやすくなる傾向がありました。
慣れるまで量の調整難しいですが酸化マグネシウムで緩くしていきまなくてもするんと出る状態を続けてあげるのが1番うちの子達には合ってるようだったのでもし酸化マグネシウム使ってないなら整腸剤よりはそちらの方が良さそうな感じします。

ちなみにかかりつけでは酸化マグネシウムと整腸剤、綿棒浣腸は癖にならないから良いけど坐薬や下剤は多用しないようにと言われました。

長女は頑固な便秘で一歳前から酸化マグネシウムずっと使ってましたが3歳からは酸化マグネシウム飲まなくても自力でトイレ排泄出来るようになりました。

酸化マグネシウムに関しては2人とも長期服用して効かなくなる様子はありませんでした。

  • おはな

    おはな

    試したのは飲食の方ばかりで酸化マグネシウムはまだ試していません!病院に処方してもらえるよう頼んでみます!
    やはり坐薬や下剤の多用は心配ですよね。
    回答ありがとうございました!

    • 5月10日