
娘が体重増加せず、お腹が空かないので心配。助産師にミルクの時間に起こすようアドバイスを受けるも、お腹が空いていない感じ。早産の影響で自ら欲しがるようになるのか不安。
おはようございます🌞
今日で生後10日目になる娘がいるのですが、
帝王切開で早めの分娩だった為
生まれたとき2740gと小柄でした🌷
体重を増やすために
母乳とミルクの混合で育てているのですが、
普段 お腹が空いて起きることが少なくて心配です😔
いつも オムツを取り替えたりするタイミングで起こし
無理やり飲ませているような感じで かわいそうです💦
体重がずっと伸び悩んでいたので
助産師さんにも「日中起きなかったら ミルクの時間に起こして飲ませてください」と言われていますが
お腹空いてないのにごめんね...と思ってしまいます。
予定より早く生まれたため
まだお腹にいる気分が抜けてないんだね とも言われましたが
徐々に 自分から欲しがるようになるのでしょうか?💦
- ha(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も早産で少し小さめに産まれました。
しばらくはお腹がすいて泣くなんてことはなく、たまーに泣いてたらうんちだったり、他のあかちゃんは泣いてずっとおっぱい吸ってるーとか聞いてびっくりしてました。
黄疸が出ていたのもあって、1ヶ月検診まではぴったり三時間で起こして無理やり飲ませてました。
今はちゃんとお腹すいたよって泣いて教えてくれるようになりましたよ!
それでも食の細い子で心配は尽きませんが(^^;

たら
ご出産おめでとうございます
うちの子は2586gで予定日より1週間早く産まれました。ほとんど寝ていて、おっぱいもあまり飲まなく体重も増えませんでした。助産師さんから起こしてもらっても、すぐ寝てしまってましたが3時間起きには、欲しがってなくてもとりあえずおっぱいをくわえさせてました。もちろん飲まない事も、ありました。産院で違うでしょうが、母乳のみでミルクは飲んでません。自分から欲しがってるか今だに分かりませんが(笑)徐々に飲んでくれるようになりますよ🎵今も小さいめですが、基準内には入ってるから大丈夫との事でした。無理せず頑張って下さい😌
-
ha
ありがとうございます💓
全く同じような状況で、
胃袋が小さく 吸う力も弱く...
頑張って3時間毎に飲ませますが
途中で寝落ち😢
でもようやく 体重が増加傾向なので
どんどん体力付けてもらって
気長に待ちたいと思います(;_;)
どうもありがとうございました!✨- 1月27日

さらい
うちは、2200でした。
そのうちのみますよ。
いまは要求して大声で泣きます
-
ha
コメントありがとうございます
そう言っていただけて
安心しました😢- 1月27日
ha
コメントありがとうございます
同じような方がいて
とてもホッとしました💦
私と一日違いで出産した友人の子が
すごく食欲旺盛と聞いて...
産んだ週数が違かったんだから仕方ない
と思うようにしていても
どこか不安に感じて 焦っていました😢
ようやく体重が徐々に増えてきて
これからたくさん欲しがってくれると信じて
気長に見守ろうと思います🍀