
お箸トレーニングがうまくいかず悩んでいます。保育園では練習しているものの、補助箸を外すと苦手意識が強くなり練習を避けてしまいます。手先が器用になる途中で、工作も苦手なようです。お箸上手になる方法やトレーニングゲームの工夫を教えて欲しいです。
お箸トレーニングについてです🥢
今年から年中さんになりお箸がスタートしました
家ではもっと前からずっと補助箸を使っていて
補助箸は問題なく使えますが
補助を外すと、できない事が嫌みたいで
全然練習してくれません😭😭😭
保育園では何とかお箸練習しているみたいですが
やはり途中で嫌になり途中からは
スプーンやフォークを使っているみたいです。
そんな感じでなかなかお箸が上手くいきません💦
保育園の先生に聞いてみたら
ちょっとまだ手先が器用にできないみたいで
工作なども少し苦手のようで
まだ手先が器用になる途中って感じみたいです。
同じような経験ある方で、こうすればお箸上手くいった
などありましたら教えてください🙏😭
またお箸トレーニングゲーム
手先を器用にする為にしてた工夫などなど
おすすめがありましたらそちらもよろしくお願いします☺️✨✨
- まめ(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

いかにんじん
うちの息子も練習は嫌がって怒るし泣くし、ダメでした。
だから無理強いはせず、家では補助つき、お弁当にはフォークと箸を入れるようにはしました。
そしたら年長さんの最近からやっと箸使いに目覚めたようで、頑張ってます。
あと、割り箸はわりと掴みやすいらしく、ラーメンの時は割り箸を使わせていました( ᴖ_ᴖ )
まめ
お返事をすっかり忘れており
遅くなり失礼しました🙇♀️
相変わらずお箸嫌いな息子ですが保育園では頑張ってるみたいなんで
家では様子見で無理強いせずにのんびりやってみます!🥹
ありがとうございます😊✨