
コメント

はじめてのママリ🔰
早ければ早い方がいいと
思います🤔

退会ユーザー
その中なら1歳。個人的には断トツで0歳です。 何も分からずポカン、と預けられてるくらいの方が1ヶ月せず慣れて泣かないので😅家でママと一緒にいること慣れればそりゃ何でいきなり知らないところに毎日置いてかれるの!となると思うし…。あとは言葉を理解できる3歳ですかね🤔2歳はそもそもイヤイヤ期と早ければ反抗期もまざるから一番避けておきたい年齢です、個人的に
-
ママリ
確かに何もわからないうちに慣れさせたほうが早そうですね🤔
参考になります!!- 5月10日

さゆい
その子によるかもです🙌🏻
長女は2歳からでしたが1度も泣いたことがありません。
長男は0歳からでしたが、年少まで泣いていく日ありましたよ😂
なんなら年長の運動会も緊張で泣いてました!
次男は1歳からで最初だけでしたね!
本当にその子の性格かもです🙋
-
ママリ
やはりその子の性格もありますよね☺️✨
ありがとうございます💓- 5月10日

YSK
早ければとおもいます!
0歳児から入ってる下の子は
登園ないたことなくて
1歳から別のとこに転園してもひとりだけすんなりでした😂
-
ママリ
一般的には早い方が慣れるの早そうですね🤔
転園してもすんなり慣れてくれるのは助かりますね☺️✨- 5月10日

3人ママ☆
早ければ早いほど慣れるのも早いかなぁとも思いますが、あとは子供の性格にもよるかな😅
娘が10ヶ月、次男1歳後半、長男1歳前半から保育園預けてますが、ダントツ娘が慣れるの早かったです😄保育園大好きです😊
でもその次はわりとクールな性格の次男、甘えっこの長男は一番保育園慣れるの時間かかりました😅
2歳はわりと長くママといた環境でそこから急に離れる、イヤイヤも始まってる、喋れる、トイトレ…で一番大変な時期ですもんね😅慣れるの時間かかりそうな気がします💦
-
ママリ
やっぱり早い方が慣れるの早そうですね😂でももちろんその子の性格にもよりますよね🤔
確かに2歳はイヤイヤ期なので、難しそうです🤔- 5月10日

もあきゅん
その中なら1歳です。
一緒にいる時間が長ければ長いほど離れるのが寂しかったり2歳はイヤイヤ期もあるので。0歳児は何もわからず預けられ習慣になるので慣れるの早いです。
うちの保育園では2歳児クラスからゆるくトイトレや箸の持ち方とかするのでそれまでに入園してると楽です!
-
ママリ
確かにずーっと一緒にいたのに2歳でいきなり離れ離れになったら、そりゃあ寂しくなりますよね🥲
2歳児クラスは色々教えてもらえるのはありがたいですね☺️💓- 5月10日

みかん
長女は2歳が1番楽でした。
ママっ子で慣れるのに時間がかかるタイプの子です。
1.2.3歳と引っ越しの関係で、毎年違う園に入園していましたが、
1歳は夏ごろまで泣いていました。
園でも半日泣いていた日も始めは結構ありました。
2歳は食べ物を持たせたり、保育園終わったらお買い物一緒に行こー!と約束していたりすると、スムーズに行ける日もあり、泣いていたのは1ヶ月も無かったと思います。
この4月からまた違う園ですが、3歳で言葉もわかるので、あれがいやこれが嫌と本当は嫌じゃないけどママと離れたくないのを口実にあれこれと言って泣いてます😂
園や子供にもよると思うので、ほんとにそれぞれかと思いました🥹
-
ママリ
2歳だと、話も通じるようになってくるので、そういうお約束ができると頑張ってくれそうですね🤔
すごく参考になります🥺💕
ありがとうございます!- 5月10日
ママリ
早い方がいいのですねー!
参考になります💕