
精神的・身体的にしんどくて辞めたい。来年小1の壁にぶつかるため転職を検討。フルタイム事務募集で在宅勤務可。送迎調整が課題。どうしますか?
時短正社員だけど精神的、身体的にしんどくて辞めたいです。
来年小1の壁にぶつかるし、その時点でストレスの多い今の仕事は無理、今年度中にはいずれ転職したいです。
年長と1歳児クラスの息子2人います。
気になる求人を見つけました。
フルタイム、通勤時間はバスと電車で1時間少しかかるため小学校と保育園の送迎はほぼ無理だけど、週1日出社すればよくて残りは在宅勤務可
旦那がシフト制平日休みなので、うまく調整すれば出社日を休みにして送迎お願いすればなんとかなると思いますか?
契約社員での事務募集なので、そこまで煩雑で難しい仕事でのはないのかと憶測してます。
在宅勤務中に子供のお迎えで中抜けも可能だそうです。
過去に在宅勤務経験あります。
事務はほぼ未経験だし、下の子がまだ小さいのでフルタイムや通勤が遠いのはネックですよね、皆さんならどうしますか?
参考にさせていただきたいのですが、お手柔らかにお願いします💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
在宅勤務は強みですよね😊
早めに転職して家庭のリズムを作っておいた方が小一の新しい環境には家庭もお子さんもバタバタしないので良いと思います😊週一ならば遠いですが出社ありだと思います!

はじめてのママリ🔰
条件のいい求人なので、旦那さんが調節できそうなら、自分ならとりあえず応募してみます。
週一だけ出社して残りは在宅できるというのは、小一の壁があっても理想的な働き方ですよね😊
ただ、その条件の良さなので応募が殺到しそうなのが気になりますね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
在宅できるところが結局理想的ですね。- 5月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、私も新しい環境に慣れるの時間かかるタイプなので早めに見つけたいと思います。
週一ならあり、参考にします♪