※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護施設の事務仕事は、看護や介護記録の管理などが主な業務です。求人がある施設は近くにありますか?

介護施設の事務仕事ってどんなことやりますか?

分類?としては、「看護小規模多機能型居宅介護」と、記載されてました。

家からすぐ近くて求人があったので気になりました!

コメント

たろきち

介護事務の仕事していました!
内容は一般事務の場合もありますが、介護事務は介護保険の請求業務になると思います。
食事の提供がある場合は食材やお弁当の発注業務、利用者さんの家族などの面会受付、入所手続きにもかかわると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保険請求などもあるのですね!
    面会受付や、入所手続きなどもあるのですね!
    なんとなくイメージが湧いてきました!

    • 5月9日
  • たろきち

    たろきち

    下の方の仰る通りで、事務としては上記の通りですが資格持っていたりすると現場に入る事も多々ありました。
    そうなるとヘルパーが書いた書類チェックがあったりとなかなか激務です。
    そして保険請求が月末締めの10日請求のため月初は休めませんでした😂

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

介護施設はかなりそこによりで違ってきます。
本当は上の方がやってる内容で事務をするのですが、小さい所だとどーしても人手が足らず事務として入った方も結局は現場に回される事もかなりあります。
介護の現場は応募する前に一度見学されてみるといいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現場に回されることもあるのですね💦
    時給は事務員のやすい時給なのに、そいういことがあるならちょっと嫌ですね😵

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、介護もかなり安いですよ🤣私は現場ですが最低賃金です😂
    事務がしたかった友達はそれが嫌でやめてました。

    • 5月9日