※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について質問があります。白身魚や鱈を食べさせたが、アプリでは後期からとなっていました。アレルギー反応はないが、後期まで待つべきか、連日アレルゲンを避けた方がいいでしょうか。また、卵黄や小麦を食べさせる際のタイミングについても不安があります。

離乳食初期からほぼ中期に向けているところです
離乳食を始めて1ヶ月半ぐらい経ちました

今日なんの疑問もなく白身魚も食べれるしと
鱈を10gあげてしまいました

アプリで食べた記録をしようと思ったら
後期からとなっていました

特に今日はアレルギー反応とかは出ていないのですが
後期まで待った方がいいですよね?


あと今日卵黄を始めました
明日に初めての小麦(うどん)に挑戦しても
大丈夫なのでしょうか。

あまりアレルゲンとなるものを連日はやめておいた方がいいのでしょうか。

コメント

deleted user

わからないですが、私は2、3日同じアレルゲンを上げて様子見ながら新しいのを試しました!
特にアレルギー反応は無かったので、割とチャレンジしてます(笑)

  • マリ

    マリ

    コメントありがとうございます
    そうなんですね。
    アレルギーにビクビクしてたくせに急に挑戦意欲が出てきちゃいました
    でも小麦は少しずらします

    • 5月8日
歳の差兄弟ママ

タラは白身魚ではありますが、アレルギー品目なので、後期ですよね。

でも、アレルギーが出なかったのなら大丈夫なのかな?と思います。

卵チャレンジの間は、新しい食材はやめた方がいいと思います。

卵でアレルギーが出たのか、新しい食材でアレルギーが出たのかわからなくなるので。

  • マリ

    マリ

    コメントありがとうございます
    そうなんですよね。
    さっき調べて頭が真っ白になりました

    卵チャレンジ中なので鱈はひとまず中止にします

    • 5月8日
マナ

鱈は初期からあげてました😂5ヶ月からのベビーフードにもあるくらいなので、大丈夫かなとは思います💦
卵黄やってるのであれば、小麦はやめた方が良いかと…😣私なら怖くて連日はやめておきます😢

  • マリ

    マリ

    コメントありがとうございます
    確かに和光堂さんのベビーフードに鱈が入ってますね。
    じゃあ食べ続けても大丈夫なのかな。

    小麦はまた再来週ぐらいまで待ってみます

    • 5月8日