![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居し、離婚届を提出。嫌いではないが、不一致で離婚。新生活に戸惑いつつ、娘のために幸せを。元旦那に失望し、嫌いになりたい。
弱音吐かせて下さい。
4月から別居を始め、今日離婚届を出してきました。
お互いに嫌いな訳でありませんが、
お互いにお互いが束縛やギャンブル、
性格の不一致さから楽しい日ももちろんありましたが
耐えきれず離婚を決めました。
今も用事があれば会い、仲もいいです。
ですが私は引っ越しし環境が変わった事や
色々な手続きをしてきている事により
実感が湧いてきてるのか、
この当たり前じゃなかった生活が当たり前になってきてる自分が少し怖い。
でもいつかはこれを当たり前にして、
娘を私が幸せにしていかなければいけない。
そうゆう覚悟も出来ています。
最後に、
私は本当に本当に元旦那が好きでした。
色々な嫌な部分も多かったけど、楽しかった。
娘の成長も一緒にみていきたかった。
今じゃこうやって手続きが大変な時に、
異性と遊び、ギャンブルをして、
お金を自由に好き勝手使ってる元旦那のことを。
呆れてる自分が大きい。
本当に色々な意味で旦那を嫌いになりたい。
なる必要があるんです。
- りんご(2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元旦那さんは親になりきれなかったのかもですね💦
大きな決断とても大変だったとは思いますが、いつかきっと子どもから感謝される日がきますよ✨
![みっふぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっふぃ
いろんな問題がお父さんにあってもお母さんが嫌いになれなくて一緒にいて、いろんな問題が子供の生活や性格にも影響した、なんで別れてくれなかったんだろうと大人になっても、自分の両親の問題をかかえている人を多く知っています。気持ちは複雑かもしれませんが、その選択をできてよかったと感じます。離れると余計美化されることもあるかもしれません。娘さんのこと責任感が強いからこそしんどくなることもあるかと思います。でも文面から選択は間違ってないような気がします。なぜ別れたのか、箇条書きでスマホのメモ帳に書いたりして冷静に今の気持ちを忘れないように、心機一転頑張ってください!
コメント