![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活5年目、タイミング法で陽性なし。人工授精or体外受精検討中。不妊原因不明で悩んでいます。
結婚して5年、1人目妊活中
旦那は40代前半、自身は30代半ば
5年の間避妊はせず
病院での検査は夫婦共に一通り問題なし
卵管造影、子宮鏡検査も問題なし
2023.1から病院でタイミング法(薬あり)しているが一度も陽性判定なし
で今月もだめでした。フライング検査で薄ら陽性出ていたので着床はしかけたようです。
6月からステップアップを考えていますが、みなさんなら人工授精に進みますか?飛ばして、体外受精に進みますか?
不妊の要因が見当たらないため人工授精でも確率上がらないのではと思いつつ、採卵に恐怖があり悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご夫婦の年齢、不妊期間を考えると、すぐ体外受精にした方が良いと個人的には思います。
人工授精をやるとしても3回くらいでダメなら見切りつけた方が良いです💦
私もこの間初採卵を終えました。始まる前は怖かったですが、注射も痛くないし採卵も眠ってる間に終わったしで全然大丈夫でしたよ🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
30代半ばというご年齢が悩ましいですよね。私は32歳ですぐに妊娠しましたが35歳の9ヶ月間授からず、35歳最後の月に採卵しました。一度の採卵、移植で妊娠中です。人工授精も2回しましたが、2回で見切りをつけました。採卵するなら少しでも若い方がと思っており、35歳のうちにと決めていたからです。体外は早く結論が出ます(そもそも卵がだめとか、受精障害とか)、急ぎたいか、そうでないかで選ばれたらどうでしょうか💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺急ぎかどうかと言われると正直急ぎます。夫婦ともの年齢と、これまでの妊活歴的に、もう今すぐにでも欲しいという気持ちです。。。後押しありがとうございます😭
- 5月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私今30代後半ですが、旦那も似た年齢で数年前に顕微して授かりました。
私の場合は男性不妊が分かったのですぐにステップアップしました。
今までの経過、年齢など考えると私なら体外を選びたいです。
35超えると妊娠率下がるし、リスクも上がってきます😭
採卵への不安はどんなことがありますか?💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
採卵=痛いというイメージがあります。タイミング法の一環で自己注射しましたがすごく嫌だった(痛いのもあるし自分に針を刺すというストレス)のですが、採卵も注射がありますよね、、?採卵自体はまだイメージがないのですが、痛くはないのでしょうか‥🥺- 5月8日
-
はじめてのママリ
自己注射確かに自分にさすってすごいことですよね💦
知り合いに看護師いた人はその人に頼んでいましたし、自分でするのに抵抗あれば通院という選択肢もあるかなぁと🧐病院にもよりますが。
採卵中は麻酔かけてくれてるので、痛みはなくて寝てる間に終わってる感じでした。
採卵後に卵巣腫れたりしてお腹が腫れたり腹水が少し溜まったりとかはありましたが、ちゃんと対処方法とか説明してくれてたので全然大丈夫でしたよ😊
原因不明だとステップアップ勇気いりますよね😭- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、人にされる注射はまだマシですよね!採卵後に腹水溜まって入院レベルとかの話も聞きますし、、、ほんとに、原因がわかればまだ決断もしやすいですよね😭
- 5月9日
![こぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま
体外受精をおすすめします!
私は男性不妊が原因で25歳から体外受精をしていましたが、1回2回では授かりませんでした。
私の通っていたクリニックの医師によると、体外受精では流産率が自然妊娠より高いとのことでした。(脅かすつもりはないのですがすみません。)
おっしゃる通り人工授精では大して妊娠率変わりませんので、早く始めるに越したことはないと思います!
自己注射も採卵も正直痛いですが、それを超える喜びがありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
逆にいうと人工授精の方が成功すれば流産率が低いということにもなるのでしょうか‥🤔しかし痛いのですね😭笑
- 5月8日
-
こぐま
人工授精の流産率は自然妊娠と同じと言われました!
私の場合、注射は1日2本だったのでそれが辛かったです。採卵途中で静脈麻酔が切れて覚醒してしまったので特殊なパターンだとは思います😂- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
一日2本の自己注射は無理です心折れます😭しかも麻酔切れるパターン!!!😱稀とはいえ起こり得るということですね、覚悟して臨みます🤮
- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主さんと似たような心境で悩んでおりますが、私なら人工受精3~4回はやると思います💦
私も今タイミング法やってますがクロミッド飲むのですら怖いです。(お腹が痛くなったり情緒不安定になるため)
なので採卵するのはもっと怖いです。。
自分の場合は卵管造影で失神してTSH高くなったりチラーヂンで体が痛くなったりと、不妊治療をして自分の運命に抗ったせいで健康を害した経験があるため余計に躊躇してしまいます。
体外は確率高いですけど自分の気持ちや体調が追い付くかということも大事な問題だと思います。
コスパや効率を考えれば体外に進む方が良いかもしれませんが。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私も排卵後のデュファストン、生理予定日に近づくと体調が悪くなってしまうので、やっぱりホルモン治療ってからだに影響するよなぁと思ってました😢
人口受精する派の意見、ありがとうございます😊- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30半ばです。
タイミング、人工授精6回しましたが(過去に流産あり)、私も体外怖いとか、大変と思ってたけど..今のところ採卵すみましたが、そこまで大変ではないです、😅👍
自己注射イヤなので、10日間ほど通ってましたが面倒でしたが仕事してないので気晴らしに出掛ける気持ちでした🙆♀️(病院も近かったので)
私的にはこんな感じの流れなら人工授精1〜2回にしてもよかったかなと思ってます。保険効くので採卵も三万程でした!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私も病院近いので、可能であれば通院したいくらいです😭人工授精1-2回に抑える意見参考になります🥺
- 5月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんばんは🌛
体外受精するとして、どこに通うかの目処はついているのでしょうか??
クリニックによって卵巣刺激の特色ありますし、採卵が怖ければ静脈麻酔をしてくれる所が必須かと思いますし、下調べはしっかりした方がいいです💡
家から近いから〜とか、仕事終わりに行けるから、という理由で決めてしまうと後悔する事もあります😣
なので旦那様とクリニック検討しつつ、それまでは今通っているところで人工受精を2.3回してもいいのかなと思いました。
私は静脈麻酔ありで採卵したので、痛みはありませんでしたよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
田舎なもので選択肢がないのと、そこは全国的にも有名な病院なので病院は決まっております💦
人工授精数回派も結構いらっしゃいますね、参考になりますありがとうございます🥺- 5月9日
はじめてのママリ🔰
子宮鏡も卵管造影も痛かったのでとても怖いイメージがあって😢痛くないとの体験談、助かります🥺