コメント
はむかつ
赤ちゃんてけっこう口開いて寝てる子が多いと思いますよ。それがその子の楽な寝方なので直す必要ないと思います。部屋にウィルスを持ち込まないようにすることの方が大切だと思います。きっと色々努力されているのだと思いますが(^^)
その頃はよく唸ってました、びっくりするくらい、私も心配で眠れませんでしたが、そのうち1ヶ月くらいでなくなります。不思議ですよね、そういうものみたいですよ。
はむかつ
赤ちゃんてけっこう口開いて寝てる子が多いと思いますよ。それがその子の楽な寝方なので直す必要ないと思います。部屋にウィルスを持ち込まないようにすることの方が大切だと思います。きっと色々努力されているのだと思いますが(^^)
その頃はよく唸ってました、びっくりするくらい、私も心配で眠れませんでしたが、そのうち1ヶ月くらいでなくなります。不思議ですよね、そういうものみたいですよ。
「育児」に関する質問
ケチすぎる旦那にイライラせず過ごす方法ってありますか? 年収1000万以上、貯蓄も数千万、ローンなしにも関わらず、妻と子どもの為の出費はケチる旦那。 婚約指輪や子どもへのプレゼント、妊娠中の入院費、出産費用(手…
旦那へのイライラ🌀🌀 たまに口を聞かない喧嘩をします。年2~3回くらい。 私が無言になります。(娘にはいつも通り接します) その度にイラッとするポイントがある。 そう、娘にやたら構うこと。 普段何するにもスマホで言…
私がおかしいですか? 普段は何もしない旦那です。 子供と遊ぶことも育児も何もしません。 寝てるか携帯かです。 公園に子供連れてったこともありません。 何か言えば仕事で疲れてる。の一点張り。 義実家からの誘い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みんちょ
お返事ありがとうございます。
二週間検診で助産師にも相談したところ、唸るの口あけて寝るのも問題ないとのことでした。
でもこんなに唸ると苦しいのか?!と、心配でいまだになかなか眠れません笑