
女性が、漢字の読み方に悩みながら、娘の名前を「りいさ」にするかどうか迷っています。特に、「莉沙」か「莉衣咲」かで迷っており、姉妹の名前を揃えたいとのことです。意見を求めています。
何回も質問すみません💦
女の子の名付けで迷ってます。
りいさ と付けたいのですが
①莉衣咲 と一文字ずつにするのか
②莉沙 でりいさにしようかを迷っています。
②は、沙が『いさ』と読むみたいなので
このほうが見た目がスッキリするかな、と
迷っています。
名付けで漢字を調べていく中で
沙が、いさ と読むことを私は
初めてしったのですが、やっぱり
『りさ』と間違われる確率が高いですよね?
上の子が⚪︎⚪︎さ
なので、どうしても揃えたくて、悩んでいます。
何か意見くださると嬉しいです。
- さーmama(1歳10ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)

ゆうり(ガチダイエット部)
②だとりさと呼んでしまう人がほとんどだと思います。
私自身も沙をいさと読むのは知らないのでりさと呼んでしまいます。
①ならすんなりりいさと呼んでもらえると思います。

はじめてのママリ🔰
名乗り読みはいわゆる当て字なので読めない可能性のほうが高いと思います💦

はじめてのママリ🔰
沙の波と書いて「いさごのなみ」や「いさのなみ」という言葉もあるので当て字とは思いませんが(名乗り読みが当て字なら和でカズとかも当て字ということになりますし💦)、やはり難読かなと思います🤔
リイサという名前自体が珍しいので、より一般的なリサの読みが最初に思い付くというのもあるのかなと思います😌
①でもそこまで画数多くないので、ごちゃっとしてるイメージもないです!
漢字3文字ならそれぞれの字に意味を持たせられるメリットもあるのかなと思います☺️

退会ユーザー
いさご、をぶった斬って名乗り読みでイサとした人がいたのでしょうね💦
名乗り読みは漢字の読み方ではないので、極端な話、雪と書いてナツでも、花と書いてソラでも、何でもありですよ💦
②はリサと読んじゃいますね🙊💦

mizu
②はりさとしか読めなかったです💦
間違われる確率が高いというか、100%間違われるかなと思います😭
①も、漢字3文字でも画数がそこまで多くないので、見た目はスッキリしていると思いましたよ🌸
コメント