
義母から子供の小ささを指摘されて嫌な気持ち。心の切り替え方が知りたい。自身も小ささを気にしており、病院での治療に不安を感じている。
子供が小さめなのですが、義母が小さい小さい言ってきて、本当に嫌です。
小さめお子さんお持ちのお母さんで、何か言われている方、どうやって心持ち切り替えてますか?
以前は、私があまり気にしていなかったのですが、
本当に食べないねえとか、また小さくなったわね!などと言われ、さすがにうるさいと思い始めました。
食べなくても大きいこもいるし、食べても小さい子もいます。
私が小さいことを気にしてるのもあるのですが、
病院でみてもらっている最中でもあり、まだこのままこのこのスピードを待つのか、ホルモン治療などするのか、道が見えていないこともあり、私自身が不安なんだと思うのですが。。
- ままり(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
実際小さいしきにしてないです

♡HRK♡
2人共小さかったです。
今も細身です😂
ガラガラ〜とシャッターおろしてました😢
受け止める余裕がなかったです💦
1歳の時にやっと、太りにくい体質と言われてからは小さいという言葉も気にならなくなりました!
-
ままり
太りにくい体質と言われたら、楽になりそうですね。
昨日は、じっとしてられないから(保育園では普通です。オンとオフの切り替えはできます)新聞記事でよんだけど発達障害なんじゃないかと思ってとも言われてもう白目です。- 5月8日
-
♡HRK♡
3.4ヶ月健診で引っかかって1歳で体質と言われるまではちょっと病んでたと思います😅
食べても食べても太らず、どこか病気なんじゃないかと思ってました💦
病院に通ってらっしゃるみたいですし、シャッターおろして無視しましょう!- 5月8日
-
ままり
私もシャッター下ろします(゚ω゚)
- 5月8日

ママリ
夫婦で低身長なので子どもたちも小さいです😂
4歳で94cmくらいです。
でもそれが小さくてかわいい〜!と思います、小さいとまだまだ抱っこできますしね!(^^)
でも気にしてることを言われると嫌になっちゃいますよね~
それに義母さんのまた小さくなったわね!はないですね、子どもも小さくなったよりも大きくなったねのほうが喜ぶと思うのでそう提案してみたらどうでしょう☺
うちも心の中でちっちゃーい!とは思いますが本人の前では口に出して言わないですよ🙌
-
ままり
そうなんですよね、可愛いんですよ。
けど、義母の小さいねーが子供や母親の気持ち何も考えなさすぎて呆れます。- 5月8日

星
うち上の子小さかったですよ😊✨✨
健診で要観察なってました!
小児科の先生が大丈夫と言えば大丈夫ですよ😊✨✨
-
ままり
今度検査してもらって、そこで異常がなければ、もう言わないでいただきたいと伝えようと思います。
- 5月8日

いちこ
うちも次女が低身長で定期的に受診しており、夏くらいには泊まりで検査を受けるか検討中です。兄姉も平均値内で小さめではあるのですが、平均値よりはみ出してしまうと気になりますよね💦😭あまり色々言われるようなら距離をおきましょ💦
-
ままり
お嬢さんもなのですね。
今度、泊まりではない、一歩前段階の検査をすることになりました。
距離おいてもぐいぐい攻め込んでくる方なので、正面きって言うことにします。まあ、言ったところで口に出してしまう人だと思いますが。- 5月9日
ままり
すごいですね!私が気にしいなのですよね。。