※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お仕事

妊娠中期から派遣で働く経験者の方、お話を伺いたいです。つわりで初期の派遣先を退職し、上の子の保育園問題も抱えています。再就職の難しさを理解しつつ、今後の働き方について考えています。

妊娠中期から派遣で働き始めた方いらっしゃいますか?
つわりがひどく、妊娠初期で勤めていた派遣先をやむを得ず退職しました。上の子が保育園に通っており、退職から3ヶ月経過すると退園しなければならないため、体調が落ち着いた今、また働きたいと思っています。
色々と調べて、妊娠中期からの就職は難しいのは重々承知なのですが、経験者の方のお話が聞けたらと思いお伺いした次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。

#神奈川県
#横浜市

コメント

はじめてのママリ

妊娠中に就職は難しいと思うので、個人事業主になられたらどうでしょうか?税務署に開業届を出して、自分で就労証明書を書いて提出すれば退園免れますよ!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ご返信ありがとうございます。
    そのような方法もあるのですね。
    方法の一つとして、詳細を調べておきたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
私も全く同じ状況でした。
妊娠発覚前から派遣で働いていたのですが、妊娠初期から悪阻が酷く退職しました。
その後悪阻は落ち着いた為、別の派遣会社に採用してもらい産休取るまで働いていましたよ!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ご返信ありがとうございます。
    参考までにお伺いしたいのですが、何ヶ月頃から再度働き始めましたか?

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻が落ち着き、仕事を探し始めたのが5ヶ月入ってから、実際に働き始めたのは、ちょうど6ヶ月頃でした!

    • 5月12日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなのですね。私も同じく5ヶ月入ってから仕事を探していますが、妊娠しているということもあってか、短期の仕事でさえ選考が進まずにいて焦っています💦お話を聞けて少し希望が持てました。諦めずに頑張ろうと思います。ありがとうございます。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか決まらなくて焦りますよね💦
    妊娠中は身体が思うように動かないですし、無理のない範囲で頑張ってください💪

    • 5月15日