
コメント

初めてのママリ🔰
支出は家庭それぞれなので
絶対大丈夫とは言いきれませんが
私の感覚だと大丈夫だと思います🥰✨
旦那さんの1ヶ月の収入から
1ヶ月にかかる全ての
固定費や生活費を引いてみて
マイナスにならなかったら
はじめてのママリさんの
収入分は全て貯金も出来るので
絶対大丈夫だと思います☺️
少々マイナスになっても
2000万の貯金を少し切り崩しても良いのなら大丈夫だと思いますよ🙆♀️
初めてのママリ🔰
支出は家庭それぞれなので
絶対大丈夫とは言いきれませんが
私の感覚だと大丈夫だと思います🥰✨
旦那さんの1ヶ月の収入から
1ヶ月にかかる全ての
固定費や生活費を引いてみて
マイナスにならなかったら
はじめてのママリさんの
収入分は全て貯金も出来るので
絶対大丈夫だと思います☺️
少々マイナスになっても
2000万の貯金を少し切り崩しても良いのなら大丈夫だと思いますよ🙆♀️
「貯金」に関する質問
冬に職場のボーナスが出て 半分を貯金しています。 私はパートでこれからの時期閑散期で暇なので 早上がりなどが多いため給料が減ります。 その為もしもの時のために冬の繁忙期の給料が 多い時なるべく残すようにしていま…
私はフルタイム勤務、友人は専業主婦です。 先日遊んでいる時に『仕事してて楽しい?』って聞かれてので『辞めていいなら辞めたいよ🤣』というと 『子供が小さいうちは家にいた方がよくない?毎日夕方まで預けてるなんて…
生活費について。 私たち夫婦は共働きで両方正社員です。 (5月からは私が時短勤務になります) そこでみなさんに質問なのですが、生活費などはどうされてますか? 今まではお互い正社員だしって事で給料から毎月一定額を生…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先月パートを辞めて不安だったので、これからも無理せずパートしつつ、生活したいと思います😊
初めてのママリ🔰
辞めた時って収入絶たれるから不安ですよね💦
無理せず頑張ってください☺️💓
はじめてのママリ🔰
はい!優しいコメントありがとうございます🌸