※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

子どもの体調不良で度々欠勤してしまい、飲食店で働く主婦の方にお礼の菓子折りを渡したいが、800〜1000円のものは嫌な気持ちにさせないか悩んでいます。特に直接迷惑をかけた方に渡したいが、遅すぎたかもしれないと後悔しています。

飲食店パート勤務をしています。勤め始めて1年ですが子どもの体調不良で度々迷惑をかけており、4月は特に二度も子どもの熱の早退→数日間休み、でした。早退の時は欠員補充が見つからずに、人員足りないままでした。
GWは元々お休みをいただいており(フリーターの方や学生さんが入ってくださいます)そのお礼の手土産はもちろん用意したのですが、4月に迷惑をかけた主に同じ主婦の数名の方に個別に菓子折りを用意したいと思っており、800〜1000円ほどのものですが、もらった側は嫌な気持ちにはならないでしょうか?
直接的に迷惑をかけて人しか把握できず、あげた人あげない人が出てしまうのですが、明らかに直接迷惑をかけた人にお渡ししたいのですがどうでしょうか。
大きな箱のものではなく、なるべくコンパクトな缶に入ったクッキーなど考えています。
もっと前から渡すべきだったとも考えて後悔しているところです。
よろしくお願いします。

コメント

ぴよぴよ

わたしも去年、飲食店でパート勤務をしていました!

が、菓子折りは退職時のみで渡したことがなかったです😂

同じく急な欠勤や早退でかなり迷惑をかけていました💦
もらった側は嫌な気持ちにはならないかもしれませんが、お子さんがいらっしゃるとわかっている以上、急な体調不良はあり得ると考えるでしょうし、また今後も同じようなことが起こるたびに菓子折りが必要になってしまって、
そうなるとお互いに負担に感じるのでは?と思いました💦

わたしなら、迷惑をかけてしまった方に別では用意しないです!
あくまでもゴールデンウィークお休み頂いてありがとうございますの意味でお菓子を持って行くだけにします😊

※あくまでもわたし個人の意見です💦

わたしは代わりの人員を探すことが辛く1年ほどで辞めてしまったのですが、、、
迷惑かけてしまった以上フォローしたい気持ちがすごくわかりますし、わたしもそう考えていました!
でもそんなに気負いすぎず……
堂々と休んでいる訳ではないですし☺️

ちゃめ

あくまで個人の意見ですが、
これからも続けていく気がある職場なら、個人に贈るのは自分が退職する時や、そのお世話になった、迷惑をかけたなと思う方達がそれぞれ退職される時でも良い気がします🤔

確かに子供の事で仕事に穴を開けるのは凄く申し訳ないし、特定の人たちに迷惑をかける事もあります。
私もそのストレスで胃潰瘍になりました。
気持ちはとってもわかります。
ですが、正直毎回謝罪やお礼として菓子折りなど用意するとなるとキリがないし、相手にも変に気を遣わせてしまうかなと思います😖
それに、一度そうしてしまったら次からもお休みをもらう度同じようにしないといけなくなるので、私だったら職場全体への謝罪と菓子折りだけにしておきます💦