
コメント

あや
自分の結婚式の時に
旦那の弟(独身)は2万包んでくれたので
もし結婚するとなれば
夫婦で5万包みます
私の兄(独身)は5万包んでくれたので
夫婦で10万包みます^ ^!

ゆぅウサ
私は娘が1歳の時に弟の結婚式に3人で出席しました!
ご祝儀は8万円(末広がり)にしました😊
弟が私の式に出席した時は、独身でもらってなかったので💦
ちなみに、式では娘の食事は頼まずベビーフードを持参しました。おやつだけ用意してくれていました😊
-
k.
自分の兄弟なら迷わず包めるんですけど、、なんか色々あってすごい悩んでます😭
たぶんそういったのは無いと思うんですけど招待状は式の15日前に貰って話もなにもできてなくて私達も焦り散らかしてます。笑
御祝儀は当日に渡したのか、前もって渡したのかどちらでしたか??- 1月27日
-
ゆぅウサ
え、15日前って急ですね😓
出席する方も色々と準備あるのに焦りますね💦
確かに…旦那側の親戚なら悩んでしまうかもしれません。
ちなみに10万円にしなかった理由は、おじおば等が夫婦で10万円とかなので、それよりは下げた方が良いかと思ってです😓
私は娘と2人で実家に前日から泊まっていたのですが、旦那は当日現地集合だったので、当日旦那から渡して貰いました❗- 1月27日
-
k.
出欠確認もなく、勝手に出席になっててそれにも少しびっくりです😰まぁ義兄もお嫁さんも若いのでしょうがないのかなーとも思ってますが……
旦那は3万しか包まないって言い張ってて…義母も来てくれるだけで充分だからって言ってるんですがやっぱりみなさん10万包みますよね。笑
そういう考え方もありますね!✨でもいくら包むのか聞けないです💦😭
当日で大丈夫なんですね🙏🏻ありがとうございます!!- 1月27日
-
ゆぅウサ
グッドアンサーありがとうございます😊
勝手には困りますね💦
でも流石に3万円は非常識かと😓
私はバツイチなのですが、前の旦那の弟夫婦が娘2人(小学生+年長さん)の4人出席して、3万円だった時はイラッとしました😥
子どもの食事が出ない場合は、7~8万円で良いかと思います😊- 1月27日

こぐま
子どもと3人と言う仮定で考えてですか?
7万か10万ですかね〜
-
k.
そうです!
ありがとうございます☺️- 1月26日

のー
夫婦で出席ですよね?
そしたら10万包みます\ ♩ /
仲良いとか仲悪いとか関係なしに
身内だから
出席するからって理由で!
実際家計は厳しくはなりますが
結婚式などは前もって
わかっているので
貯めていきますね*ˊᵕˋ*
-
k.
夫婦でです!
やはりそのぐらい包みますよね☺️
結婚式、招待状も届かずだったので旦那だけいくものだと思ってたんですが3人出席になってて…びっくりしてます💦- 1月26日

りょちゃ
私の姉の結婚式の時は、夫婦で10万円包みました☺︎
-
k.
ありがとうございます☺️✨
- 1月26日

ママリ
夫婦で10万ですね!(o^O^o)
-
k.
ありがとうございます☺️☺️
- 1月27日

あや
うちは旦那の兄夫婦の時も私の姉夫婦の時も、2人で5万でした!
旦那兄の時はまだ結婚はしてなくて、付き合いが長く招待してもらったので当時彼氏の旦那が3万+私2万という形で(´ω`)
私姉の時は結婚してましたが、旦那兄の時に5万だったから合わせていいかな?と事前に伝え、その後の私達夫婦の結婚式にも同額でいいと伝えました\(^o^)/
k.
ありがとうこざいます☺️
御祝儀って本当に悩みますね〜…