
コメント

はじめてのママリ🔰
私の周りでは地域性なのかメインプラスお菓子の2品です!!

はじめてのママリ
私の地域では2品がメジャーです☺️
3品だとメイン、引き菓子、縁起物だと思います!
縁起物はお菓子系っていうよりは鰹節とか……🐟
ちなみに私の地域では縁起物がなしでメインと引き菓子でした🙋♀️
-
♡
神奈川県に住んでるのですがお近くですか?😳😳
- 5月7日
-
はじめてのママリ
神奈川ではないです🙋♀️
首都圏の友人の結婚式はメイン、引き菓子、縁起物の3品でした☺️- 5月7日

まり
私が挙げた時の引き出物は3品で、食べ物・品物・ギフトカタログでした。ご祝儀によってギフトカタログの値段を変えてた気がします!

はなめがね
うちは地域柄4品でした。
・初の夫婦連名の記念品
・縁起物
・引き菓子
・ギフトカタログ
記念品は人によって予算は同じでも内容を変え、ギフトカタログも人によって値段を変えました。

まろん
私が挙げた際は3品でした😊
①カタログギフト②引き菓子(バームクーヘン)③縁起物
親族には縁起物をあげましたが、新郎側友人にはラーメン、新婦友人にはスープにしました😊

くるみ
こんにちは!
関東は3品が基本だと思います🙆♀️
引き出物→コップやタオルなどの物系
引き菓子→バームクーヘンなどの甘い物
縁起物→昔は鰹節などの縁起にかけたものでしたが、今はお茶漬けやしょっぱいもので大丈夫になっています‼︎
♡
神奈川県に住んでるのですが首都圏や関東辺りですか?😳😳
はじめてのママリ🔰
九州です!!
やはり地域で違うのかもしれないですね🤔