※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜泣きで困っています。里帰り中は頼れる人がいるけど、里帰りが終わると不安です。夫も遅く帰宅するので一人で長い時間赤ちゃんと過ごしています。同じような経験の方、対策を教えてください。

赤ちゃんの夜泣きで起きれず困っています。
今は里帰り中で実家にいるので何とかなっていますが、里帰りが終わったらやっていけるか不安です。
旦那も仕事が終わるのが遅く、赤ちゃんと2人の時間が長いので頼れる人がいません。
みなさんちゃんと起きれていますか?
私と同じように起きれない方がいたら、何か対策などしていますか?

コメント

よっしぃ55

私も起きれないかも...と不安で最初はアラームかけたりしていたのですが、不思議と目が覚めます。
赤ちゃんはまだ寝てて、私のほうが先に起きちゃうこともあります。
ちびママさんは起きれず困っているということですが、赤ちゃんが泣いたらどうされているんですか?

  • ちびママ

    ちびママ

    返信ありがとうございます。
    起きれる時もあるんですが、というか最初は起きれていたんですが、最近起きれないことも増えてきて、起きれない時は母に起こされます。
    アラームは3時間起きですか?
    やってみます!

    • 1月26日
  • よっしぃ55

    よっしぃ55

    アラームは2時間おきにしていました。
    すぐにやめてしまいましたが...
    最初はミャーミャー泣いてる赤ちゃんもだんだんと大きな声で泣けるようになってくるので気付けると思います!

    • 1月26日
  • ちびママ

    ちびママ

    そうなんですね!
    ありがとうございます(^^)
    頑張れそうな気がしてきました♡

    • 1月26日
  • よっしぃ55

    よっしぃ55

    グッドアンサーありがとうございます!
    一緒にがんばりましょうね♡

    • 1月26日
まる

朝起きれないって事ですか?
子供が生まれてから子供ペースで、ある程度の月齢まで一緒に昼寝してました。
朝もそこまで気にしないでのんびりしてましたよ、旦那も赤ちゃんの様子を知ってるのでそれで責めてきたりちゃんと起きろとは言ってこなかったです。
3ヶ月くらいからまとまって寝てくれたりするので、体力的に辛いのは2ヶ月くらいですよ。
旦那さんがとやかくいう人でなければ赤ちゃんのペースで生活したらいいと思います。

  • ちびママ

    ちびママ

    返信ありがとうございます!
    夜中に起きれないんです(*_*)
    今も朝も二度寝するし昼寝もなるべくしてるんですが、、
    旦那と協力してがんばります!

    • 1月26日
りな( ̄^ ̄)ゞ

私も昔からよく寝る方だったので、初めて子供を産んだ時は、起きれないかも(>_<)と心配だったけど、女って凄いですね(o^^o)子供を産むと、何故か起きれちゃうんです(笑)

  • ちびママ

    ちびママ

    返信ありがとうございます!
    私も昔から眠りが深くよく寝る方で、でも「母になったら不思議と起きれるよ」と言われてそれを信じきっていたのですが睡魔が勝ってしまったようで(-_-;)
    起きれる方が羨ましいです。

    • 1月26日
  • りな( ̄^ ̄)ゞ

    りな( ̄^ ̄)ゞ

    今は実家とゆう事もあるので、何処かで大丈夫とゆう気持ちがあるのかも?(o^^o)実家を離れ、自宅に戻ると起きれるとおもいますよ(*´꒳`*)

    • 1月26日
deleted user

私も起きれないんです。。。
深すぎる眠りのようでホトホト
困ってると言うか情けなくて
赤ちゃんにも申し訳無くて

私も今は実家なので隣の部屋から
母がすっ飛んできて大声で
「こんなに泣いてるやん!
何で起きれないん?」って
腕を叩かれやっとちょっとだけ
目覚める始末です、、、

母として失格と言われるほど
ほんと酷いです。。。
対策も思い付かず実家から帰るのも
怖くて仕方ないです😢

  • ちびママ

    ちびママ

    返信ありがとうございます!
    そうですよね(>_<)
    最初の1回は起きれなかったと笑っていたんですが、笑い事じゃなくなって真剣に悩んでいます(..)
    赤ちゃんが一生懸命隣で泣いてくれているのに母は隣で爆睡、、
    ほんと情けないですよね(*_*)
    私も実家から帰るのが怖いですが、タイマーかけて一緒に頑張りましょう(>_<)!

    • 1月27日