※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
妊娠・出産

総合病院での妊婦健診について、待ち時間の過ごし方や食事について知りたいです。食べつわりも気になります。経験を教えてください。

総合病院での妊婦健診について
母子手帳をもらい、次回から本格的な妊婦健診が始まるのですが、病歴のこともあり総合病院にカヨウことになりました。
朝イチの予約でも健診が終わるのは夕方になることが多いとは聞いてるのですが、
待ち時間の暇つぶしや食事はどうすればいいのでしょうか。

食べつわりも多少マシにはなってきましたが、なくなったとはまだ言えないので気になります。
総合病院で妊婦健診·出産されたかたの経験を教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

前は医療センターで9時に予約して13時ごろ終わり
今は大学病院に行っていて
9時予約だと11時過ぎには終わってます☺️

deleted user

いつも8時半の予約でだいたい9時過ぎに終わってたので特に対策は必要なかったです!

1回だけ10時くらいの予約で行ったら昼過ぎまでかかりました🤣

はじめてのママリ🔰

総合病院で1人目も出産しましたが、2人目も同じ病院です。

予約制なので予約の時間に行けば終わるので待ち時間ほとんどなく30分程度で終わります☺️

お産が入ると少し待ちますが、
めちゃくちゃ待ち時間があったとかは経験したことないです。

はじめてのママリ🔰

本当の朝イチにすれば
回診とか終わればすぐだと思うので
そんなに待たなくないですかね?
会計とかは時間かかるかもですけど。

お昼ごはん跨ぐなら
受付に声かければ
出ても大丈夫とか教えてくれますよ!

ちゃめ

医療センターですが、そんなに待ち時間長かったことないです😳
田舎だからかも知れませんが…
9時の予約だと遅くても11時にはお会計して帰れてます!

にんにん🔰

私は総合病院で、そんなに長く待ったことなかったです💦
けど、暇なので、スマホ2台持って行ってゲームしてました。食事は、尿をとった後であれば大丈夫だと思いますが、受付で確認すると良いかと思います。

うちは、番号が画面に表示されていたので、番号がまだまだであれば、まだ先のようなのでちょっとコンビニ行ってきますと受付に言って離れてました。

るーちゃん

私も微妙な時間にダラダラ行くのも嫌だったのでいつも朝イチで予約してましたけど、どんなに長くても3時間待ちくらいでした。早くて1時間半とかかな?
待ち時間はひたすら携帯触ってました。笑
毎回長い上に待ち時間その時によって変わるから私はいつも飲み物とお菓子持ってってました😂

ママリ

総合病院で検診、出産しました。
同じ時間に予約してても日によって待ち時間が全然違うくて、5分で呼ばれるときもあれば3〜4時間待つこともありました。午前予約で、2.3回は終わるのが15時とか16時になったかな、、
お会計にも毎回30分はかかって、お薬でるとプラス1時間半とかかかったので、検診で1.2時間で帰れたらラッキー!って感じでした!
遅くなるときは受付に声かけて一旦外出てごはん食べに行ったりコンビニで買って食べたりしてました。つわりひどい時はこんにゃくゼリーとジュースを保冷バッグに入れて持っていってました!
待ち時間はひたすら携帯さわるか、本読むか、寝てました笑