※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で疲れていて、体力がないことで二人目を考えられない。仕事復帰後も体調がついていかず、疲れやすい理由がわからない。

二人目ほしいかなって漠然と思ってたけど、毎日育児疲れすぎて 二人目考えられない(笑)毎日生きるのが必死すぎて 体力ないのかも
仕事復帰して保育園入れたけど 立ち仕事だしまだ体がついていかない
腰も足も痛くて。。
なんでこんな疲れやすくて体力ないんだろう
みんな当たり前にやってるのに😂

コメント

かなみ

いや、辛いですよね😭
ちなみに2人目行くのは妊娠中がやはり大変です😇が産まれたら育児2回目だからかよゆうがありますし、一歳すぎたりとかすれば上のこと遊んでくれたりするので1人のときよりかなりらくにはなりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中きついですよね💦耐えられるか不安になります笑
    上の子が遊んでくれるといい刺激にもなりそうで良いですよね!

    • 5月7日
ママリ

1歳児かかえて私も仕事復帰した時めっちゃしんどかったです😭💦
体力のなさと産後ボケとで余計しんどかったです😅
子供が3歳になるとだいぶ余裕できますよ😊👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力のなさと産後ボケわかります!早速初日に脳貧血で一時座らせてもらっちゃいました💦
    3歳まで長いですが早く余裕ほしいです😂

    • 5月7日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

二人目は長男が1歳7ヶ月とかに妊娠がわかりました。なので、ママリさんのお子さんくらいの時に妊活しました!

そして、保育園も入れたばかりでパートも立ち仕事だったの似ています😊

わかりますよ、、もう毎日疲れ過ぎててこんなんで大丈夫か。。と思いながらも、
早く育児を終わらせたく、早めに動きました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、でも年の差的にはちょうどいいですよね
    けど私にはまだ妊活する勇気がないというかやっていけるか不安です😂

    • 5月7日