
コメント

さちょ
業務内容としては授業や担任サポートのことでしょうか?それだったらやってます!
さちょ
業務内容としては授業や担任サポートのことでしょうか?それだったらやってます!
「お仕事」に関する質問
土曜日の夜から子供が熱を出していて 月、火にも下がらずパート休みました。 昨日水曜日は旦那が有休を使ってもらって 私は仕事行ったのですが、現在も下がらず今日もお休みしました。 本当に普段から申し訳ないくらいお…
平日仕事休みの時、保育園預けてますか? 何かでみたんですけど、自分が仕事休みなら子供も保育園休ませるべきだーとかって。笑 個人的に、保育料払ってるのはこっち側ですし、ママの時間も必要だと思うんですけど。。
子供の風が移ってしまい、昨日はパート休みました。 昨日と体調あまり変わらないので今日も休もうと思っています。 ろくに働けず情け無いです。 年々体調崩しやすいし、崩すと長くて寝込みます。 会社からまたかよって思…
お仕事人気の質問ランキング
R×2☆SR♢pVq♡
お返事ありがとうございます。
いま現在やっているのでしょうか?
資格などいるのですか?
授業のサポートは主にどのようなことをするのか?
働く小学校は選べるのか?就業時間や福利厚生など色々教えて頂けますか?
さちょ
いま現在やっています。
お住まいの市町村によって違うとは思いますが、お答えしますね☺️
わたしは中高数学の免許を持っていますが、今は小学校で働いています。免許なく働いている方もいますし、教員免許や保育士免許で働いている方もいます。
授業のサポートは、先生方のマル付けを手伝ったり個別での指導が必要な子どもの支援をしたりしています。
働く学校は基本選べません。就業時間も自治体によって違うと聞いたことがありますが、わたしの住んでいるところは午前中4時間勤務です。フルタイムで働いている方もいるみたいですが、詳しくはわかりません。
福利厚生は特にありません。わたしは給料的に扶養には入れないので、社保ではなく国保です。長期休み期間は仕事がないので無給です。有給は1年目でも10日間は付与されていました。
自治体によって全然違うはずなので、お住まいの教育課などに問い合わせてみると良いと思います!
R×2☆SR♢pVq♡
ありがとうございます♪
保育士の資格はもっています。
免許などなくても働けるのですね‼️
長期休み 、無給は少し困りますね💦
教育課ですね💡問い合わせてみます!