![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンテルカストは小児科のアレルギー科で処方される薬ですか?喘息の薬で、喘息でない場合は処方されないでしょうか?
モンテルカストって、アレルギー科のある小児科しか処方されないんですかね?
今までどんなに咳が酷くても処方されたことがなくて、この前実家帰省中に痰絡みの咳がものすごく、3日くらい夜も寝れないくらいだったので、近くのアレルギー科のある小児科受診したら処方されました。
そのお陰なのか、たまたま治っていくタイミングだったのか、咳が落ち着き始めました。
喘息の薬みたいですし、喘息だと診断がおりてない場合は処方されないものでしょうか?
ご存知の方、コメント下さい!🥺
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
普通の小児科で処方されましたよ😊
ちなみに喘息ではなく、風邪から咳のみ悪化して喘息の気があるかもしれないからと予防薬として3ヶ月処方されました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうとは限らないですね。
でも喘息治療を積極的にやってる所なら出番は多いかもしれません。
小児には咳止め不要!という説もあって、それを実行してるクリニックだとオノンかモンテルカストが使われます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
確かにアレルギー科だと喘息治療もやってますもんね。
咳止めって飲んでもあんまり効果感じられませんし、私自身いらんのでは?と思ってます💦
先生の考え方次第で出すお薬も変わるんですね🤔- 5月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
かかりつけの小児科では処方されたことがなくて、専門医じゃないとダメなのかな?と思っちゃいました💦
今回は、子供も私も咳で起きて数日眠れないんです、と訴えたからかもしれないですね🤔