
卵アレルギーの子供がいます。病院で少しずつ食べさせて様子を見ています。卵嫌いで卵の形跡が残る料理は食べません。炒り卵は食べられるそうです。他に何を食べさせたらいいでしょうか?
卵アレルギーの子がいるのですが(卵白クラス4)
固ゆで卵、炒り卵はクリアでき、つなぎで卵を使っているパンやクッキー、コロッケなども食べれるようになりました
病院ではこの調子で少しずつ食べさせてマヨネーズまで食べれるようになるといいね、また1カ月後にどんな進み具合か教えてねって感じでまた1カ月後に行くのですが、
そういえば玉子ボーロ食べさせて無かったなーって思いクッキーとかも食べれるし最初5粒位食べさせてなんともなかったので次の日に小袋に入っていた初日の残り20粒位食べさせたら吐いてしました💦それ以降たまごボーロ拒否になってしまいました🥲
たまごボーロってやっぱり卵多めなんですかね💦
基本卵嫌いで、炒り卵はチャーハンやスープに混ぜてなんとか食べてくれますが卵の形跡が残っている(卵焼きや錦糸卵など)は食べてくれません😭
卵アレルギーをお持ちの方、持っていた方はパンや炒り卵の後はどんな物を食べさせていますか?
- ママリ(3歳5ヶ月)
コメント

ゆきちゃん
卵白のクラス3です!
固茹で→炒り卵→卵スープ→卵ボーロなどのお菓子などをクリアして最近マヨネーズ食べました!
カボチャサラダにした食べさせました!
うちの子も卵嫌いみたいで卵焼き食べません😅
火の通りが甘いと蕁麻疹が出るのでフレンチトーストなどは控えています!

ユウ
長女がクラス3でした😊
ボーロはメーカーによって全然違うので、多いかどうかはなんとも言えません💦
卵黄のボーロだと比較的卵白は少ないかもしれませんが🧐
うちはゆで卵がまず拒否で、全然進まなかったので病院で相談して菓子パンになりました。ドーナツとかも食べてましたね🧐
炒り卵の前に薄焼き卵で炒り卵のあと卵焼きだったはずです👌🏻
うちが拒否が続いた時一旦中断しました。乳もアレルギーだったのでそちらを先に進めた感じです💦
1歳半だともうわかってますよね😅うちはまだ小さかったのでなんとかなりましたが💦
しっかり加熱できるものをクリアしたら茶碗蒸しなど低温加熱のものへ進みました😊
今クラス2で外食でも滅多に出なくなりました😊体調微妙だと蕁麻疹出てますが、教えずに様子見てます😅
-
ママリ
卵黄ボーロだったのにダメでした💦
パンは好きでどんなパンでも食べてくれますがまだ甘味が強いパンはあげてないです😅
パンやクッキー位卵の形跡消えてればいいのですが今はもう見た目でかなり判断しているので卵が入ってるとすぐバレて色々食べてくれなくなりました😭
卵焼き2.3回作ったのですが一口も食べてくれません🥲
ボーロでも吐いたのでまだ茶碗蒸しは難しそうです😂
中々次へのステップが難しいですね😂😂- 5月8日
ママリ
卵スープもほぼ食べてくれなかったです💦
何回か卵料理食べて吐いているので卵=危険って思っていそうです😭
お菓子の次にマヨネーズまでクリアされたのですね!うちはまだまだかかりそうです😭