※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

昼でも夜でも、子供を数時間家族の誰かに預けられるっていう状況がある人が羨ましくて嫉妬に近い感情になる😂

昼でも夜でも、子供を数時間家族の誰かに預けられるっていう状況がある人が羨ましくて嫉妬に近い感情になる😂

コメント

🐼

とても分かります😂
うちは実家が遠すぎて預けられないし旦那は仕事で普段居なくて休みの日は出かけちゃうから結局自分が見るしかなくて、実家が近いとか凄く羨ましくて嫉妬します😂😂

  • ママリ

    ママリ

    旦那が休みの日出かけてしまうところも一緒です🙃まずそこ改善してくれるだけでだいぶ違うんだけどなーって思ってます💦ただ予定合わせたら預けられるって本当羨ましいですよね😂

    • 5月7日
deleted user

わかります!
子供預けて夫婦で旅行やお出かけしてる友達インスタとかでみて小さな子供いるのに遊びも充実してていいな😞って落ち込みますよね。でも子供にとっては大好きなママと一緒にいれる方が幸せだと思うので毎日育児してるママリさんは素晴らしいお母さんだと思います!!!

  • ママリ

    ママリ

    共感してもらえる上にまさか素晴らしいなんてコメントいただくと思ってなくて、とても嬉しいですありがとうございます🥲✨

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

気軽に預けられるのはいいですよね。
ご主人は寝かしけ後とか見ててもらえないですか?

無認可保育園とかだと有料ですが働いてなくても預けられるので、そういったところを駆使してます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏
    寝かしつけもできないし、寝かしつけ後にも私がいないと気配で気づくのか起きちゃって、、私も放っておくこともできなくて神経質過ぎるのかもしれないですが、ずーーっと一緒にいます😅
    そうなんですね!!💓どこか利用してみようと思います✨

    • 5月7日
より

嫉妬ならまだかわいい感情かと。私はもっと黒い感情になってしまうこともありますよ。でも、自分で選んだことだし仕方ないよなーと言い聞かせてます。預けられないなりに、何とかするし、何とかできてきましたよ。だから、ママリさんもきっと大丈夫😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💓
    そうですよね。なんとかするしかないから、なんとかしますよね!先輩ママさんに共感してもらえて、きっと大丈夫って言ってもらえるだけで救われます🙇‍♀️💦

    • 5月7日
  • より

    より

    何とかしてきた分は、きっと自分の自信にもなると思いますよ。まだまだ手のかかるお子さんだから、頑張りすぎず、手抜きしながら過ごしてくださいね!

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    後追いも激しいしパパだめだし夜泣きはあるし離乳食も色々うまくいかないことばかりで、1人にもなれない誰とも気持ちを共有できない、、で落ち込んでました🥲
    こんな私でも自信がつくのだろうかって思いますが、そのお言葉を励みに頑張ります🙇‍♀️💦

    • 5月7日