※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi ☻
子育て・グッズ

和光堂のベビーそうめんは茹でて、ペーストにして小分け冷凍できますか?😳

和光堂のベビーそうめんは茹でて、ペーストにして小分け冷凍できますか?😳

コメント

はじめてのママリ🔰

サイトをざっと見たところ特に記載はありませんが、皆さんけっこう冷凍されているようです。🤔
お野菜や鶏ささみと混ぜて冷凍されている方もいらっしゃいました!
私は冷凍したことはありません💦

  • mi ☻

    mi ☻


    アレルギーチェック用で少量しか使わないので、その度茹でたりレンジするのも大変だなぁと…😭😭
    ママリさんは小さじ1程度を毎回茹でてましたか?😳

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返信する箇所を間違えました💦

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

今のところ3回しか調理したことがありませんが、都度行ってます…😅
地味に大変ですが、レンジ5分でできるので、その間にその他の離乳食の準備をしていると思ったよりあっという間ですよ🤗
ザルの代わりに茶こしを使って、シリコンスプーンで雑に潰してあげてます!

  • mi ☻

    mi ☻


    小さじ1の量をレンジしてる感じですか?😳
    それともしよかったら、小麦の進め方も教えて頂きたいです😭

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分含んだらこのくらいで一匙かな〜と思う量をパラパラッといい加減に水に入れてチンしてます🤣
    ズボラで恥ずかしいですが💦

    教えられるほどちゃんとした進め方をしているわけではありませんが…🥲
    今のところ、
    そうめん一匙×2日
    2日あけて、5g(わりと量ありました)
    を試しています。量は茹で上がったあとのものです。

    これからの予定としては、そうめん10g、20gがクリアできたらパン粥を試してみようと思っています。
    小麦製品はひとつが大丈夫でも他のものでアレルギー症状が出る可能性もあると聞いたので、パン粥もまた一匙から試そうと思っています!
    さすがにうどんとそうめんはそんなに変わりないと思っているので、うどんはもうOKかな?ということにしています🤗

    • 5月7日
  • mi ☻

    mi ☻



    小麦って卵と違って進め方が詳しく明記されてないので、難しいですよね😭😭
    一日空けなくていいっていうのもあったり、何日置きだったり…💦
    私もそうめんとうどんは同じ部類でした!笑
    パン粥は翌週に試そうかなって思ってました☺️

    • 5月7日
🔰タヌ子とタヌオmama

大人用の色がついてる素麺は
ふにゃふにゃに茹でて冷凍した事ありますよ!
解凍する時少し水分を入れる必要ありますが美味しく食べてましたよ!
ベビー用のものは大人と違うのかわかりませんが
うどんも同様に冷凍しても平気でした!

  • mi ☻

    mi ☻


    ありがとうございます🙇‍♀️!
    冷凍できれば楽なので、冷凍してみようと思います☺️

    • 5月7日