※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

エルゴデビューを考えている方が安全ベルトの装着について相談しています。安定した場所での練習やコツについて教えてください。毎回安全ベルトを着用している方も教えてください。

エルゴで質問です!
そろそろエルゴデビューしようと思って装着の練習をしてみたのですが、安全ベルトを上手くつけれません。
家のソファーとかかなり安定したところでちゃんと座った状態ならなんとかハメられるのですが、、
何かコツってありますか?
そしてみなさんちゃんと毎回安全ベルトしてますか?
よろしくお願いします。

コメント

華ちさ

肩の後ろらへんの留めるやつのことですか!!?

  • うーたん

    うーたん


    赤ちゃんの腰に巻くベルトです!

    • 1月26日
ひなあられ

付けられず、結局一度も使ってません(´ω`)

  • うーたん

    うーたん


    やっぱり、つけにくいですよね😰
    ありがとうございました。

    • 1月26日
(2児母)

気を付けていれば落ちることはないかなぁ〜。と思ったので使ってないです!😄

  • うーたん

    うーたん


    そうなんですね!
    参考にします。
    ありがとうございました。

    • 1月26日
こぐま

安全ベルトってどの部分のことをいうんですかね?

赤ちゃんのウエストベルトですかね?
なら毎回してますよ〜
どこら辺がしにくいですか?
赤ちゃんに通すところ?
赤ちゃんのベルトとつなげる時ですか??

後ろのバックル?
後ろのバックルはバックルを首付近まで引き上げてつけるとつけやすいです。

  • うーたん

    うーたん


    ウエストベルトのことです!
    赤ちゃんに巻いたあと、本体と繋げるときが難しいです!
    立ったままできますか?

    • 1月26日
  • こぐま

    こぐま

    すみません、別に、下に返信してしまいました。

    • 1月26日
こぐま

言われてみれば、だいたい、座らせてるか、寝ているところにつけてます。
①子どもにウエストベルトを巻く
②自分のウエストベルトを巻く
③ベルト繋げる
④子どもを抱き抱えて、自分の肩紐などをとおす

子どもってだいたい寝てるか、座っている状況だったので不便さを感じたことがありませんでした

  • こぐま

    こぐま

    たってしたときは、片方だけ肩紐を通して肩紐を通した側の手で子どもを支えているすきに繋げたことがあります!

    • 1月26日
  • うーたん

    うーたん


    なるほど、それって何ヵ月くらいからそうしてましたか?
    腰が座ってないと簡単に反り返るので難しくて、、

    • 1月26日
  • こぐま

    こぐま

    腰が座るまでは、基本寝ている状態の子どもにウエストベルトをつけて、自分もウエストベルトつけて、自分が子でもによっていき、子どもは寝たままの状態でつなげて、そのあと抱きかかえてました。
    若しくは、チャイルドシートから降ろす時につけてました。

    • 1月26日
  • うーたん

    うーたん


    そうなんですね!
    参考になりました🎵
    ありがとうございました😄

    • 1月26日
yuyu

安全ベルト付けるときの方が落ちそうなので、つかっていませんよー♪

  • うーたん

    うーたん


    そうですよね。私もさっき安全ベルトをつけようとしたときに落としそうになりました😅
    ありがとうございました。

    • 1月26日