※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が寝起きに唸りながらクネクネする状況で、眠りが浅いのか心配しています。同じ経験の方いますか?治まるでしょうか?

生後2ヶ月、寝起きに唸りながらクネクネします。

こんにちは、いつもお世話になっております。
2ヶ月の男の子を育てています。

ここ2-3週間ほど、朝起きる前に唸りながら顔をこすったりクネクネします。
泣くわけでもなく、目は開けておらず、すぐに起きますがたまにそのまま少しだけ寝たりします。
その状態で大体1時間ほど経つと泣いて起きます。
眠りが浅くなっているからかな?と思いますが、泣いていなくても唸っているので私も気になり眠れません。

同じような経験ある方いらっしゃいますか?
ほっとけばそのうち治まりますか😭??

コメント

はじめてのママリ

眠りが浅い時はそうですし、もうすぐ生後5ヶ月我が子も同じ感じで朝はうにょうにょえうえうしてます。私は泣くまで気づかず寝てることの方が多いです。

deleted user

うちもそうですよ〜
こんなもんです^ ^

deleted user

起きる前も寝る前も起きそうな時もやってます😂
最初はずっと見守っていましたが1ヶ月くらいの時からそうなので慣れてしまいました🥹
夜中はクネクネし始めたらミルク作り始めて、泣いたらオムツ変えてすぐあげられるようにしたり起き始める前兆としてとらえてます😂
またそのまま寝ちゃう時も多いですが…

みー

うちもクネクネしてます😊
昨日も夜中にうーんうーんと唸りながらクネってたので、はいはいミルクね!と思って大急ぎで作って戻ってきたら再び寝ててズッコケました😂💦

はじめてのママリ🔰

うちも生後2ヶ月で行動も同じです!
うねうねし出して、起きるかなと思って見てるとそのまままた夢の中に戻っていくこともあります(笑)