※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

1ヶ月前くらいに下の奥の銀歯が強く噛んだ時に痛みを感じました。常に痛…

1ヶ月前くらいに下の奥の銀歯が強く噛んだ時に痛みを感じました。常に痛いとかではなくて、強く噛むと違和感がありました。
1件目の近所の歯科医に診てもらいました。その痛い歯の部分だけレントゲンを撮りましたが、「ちょっと外してみないとわからない。」との事でした。外す場合、その後銀歯にしたいと伝えると勧められないの一点張りでした。
2件目に違う歯科医に行きました。そこは初めてだったのですが、電話をすると留守電で要件をお願いしますと言われ、伝言メモすると折り返し先生が直接電話をくれて、事情を話すと予約がたくさんの中、急遽少しですが診れますよと言って下さり、また受診までに気を付けることも教えてくれました。
実際受診に行くと、口の中全体のレントゲンを撮り、痛みのある銀歯も微妙であると言われました。また再度銀歯の事を伝えると写真を使ってデメリットを伝えてくれました。レントゲンの後は実際銀歯を診て、大きな隙間はなさそうとの事でした。(先生と衛生士さん?が確認しました。)もしかしたら知覚過敏の可能性もあるかもと知覚過敏用の歯磨き粉ももらいました。また噛みしめの予防もしてみようとマウスピースも作りました。噛むのはどんな時なのかはっきりしたいから、柔らかいものからやってみてくれる?と言われて、現在は柔らかいものであれば大丈夫です。

前置き長くなりましたが、今後この銀歯をどうするか悩みます…。今はだいぶ良くなってきてるかなと思う反面、固いものは響いてるような気がしなくもないです…。一度外したほうがいいのか、外したらまた被せるときに削りますよね…。また被せもなにが良いのかわかりません。でも外さないで、もし虫歯が潜んでいてそのまま使えない歯になったらと思うと…。また2件目の歯医者さんはとても感じ良かったのですが、専門医?など肩書きがあまりなくて…。(博士号?は書いてありました。)
ずっと悩んでおります。

コメント

anri

歯科技工士です。
歯科医院に技工士、助手として3年勤務してました。
医師ではないので、最初の話は私の意見として聞いてください。被せ物ということは神経のない歯ですか?叩いて痛みがあるのはおそらく銀歯の下、または神経でトラブルがあるのかなと思いました。外してみないとわからないのは、銀歯はレントゲンだと白くなってしまうためです。(虫歯は黒く抜けてうつります)知覚過敏はしみる痛さです。噛み締めが強い方は噛むと痛みを感じますが、他の歯でも感じるはずです。

銀歯は熱膨張率が高く、歯と被せ物の間に隙間ができてまた虫歯になるリスクがたかいです。セラミックはそれが少ないのでニ次う蝕をふせげます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神経は残ってると言われました。噛む圧力で痛みや違和感があるとなると知覚過敏とは違いますよね…。
    すみません、説明が間違えてましたが銀歯は覆われてるものではなくてインレー?と言われるものだと思います。外したほうがいいですよね…。
    銀歯はやはり良くないのですね…。セラミックも高くて。2件目の歯科医はセレック?というものもやってるとホームページにはありました。

    • 5月6日
  • anri

    anri

    インレーなんですね!最近いれたものですか??

    私のいた医院もセレックがあって設計していました!
    セレックのいいところは型取りではなくて口の中をカメラでスキャンして詰め物をつくるので、ピッタリサイズの詰め物を作れることです。(保険の型取りは型取りの材料が収縮し、さらに模型におこす時に膨張するので確実ぴったりな銀歯ではないんです)
    相場は2〜6万円くらいです。あとセラミックいれたときの保証もきいたほうがいいですよ。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、いつ入れたか覚えてなくて…。10年は経ってると思います。
    カメラでスキャンなんですか、すごい時代ですね🥺✨
    型どりのほうがぴったり出来るイメージなのですが!
    セレックというのは材料はセラミックなのでしょうか?保険のプラスチックですか?

    • 5月6日
  • anri

    anri

    10年だと虫歯になってる可能性もありますよね。。。でも鈍痛があるほどなのにレントゲンで確認できないと言うことは不思議です🥲

    保険の物も作れますが、もちろんセラミックもつくれます✨スキャンして設計するのは一緒なんですが、歯をつくる機械にセットするブロックが違います。セラミックのブロック、保険のプラスチックのブロック、ジルコニアのブロックもありますよ☺️

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不思議なんですね…。レントゲン見せてもらったんです。銀歯が白く写って、その下が黒くなってるような気がしたのですが…。先生もレントゲンを診てどこが痛いかすぐ分かってました。なので虫歯あるんじゃないかと…。でも先生は知覚過敏の意見を言ってきました。一応まずやってみようとの雰囲気でしたが。
    セレックというのは機械の名前?機能?みたいなものなんですね。材料変えられるなんて…。なんか私が古い考えなのか、技工士さん?とかに作ってもらったほうが正確な気もするのですか💦

    • 5月6日