※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が発語がない状況で悩んでいます。同じ経験のママさんや発語につながる方法を教えてください。

もうすぐ1歳4ヶ月 発語がありません…

同じような月齢のお子さんをお持ちのママさん、
または先輩ママさん教えてください。

もうすぐ1歳4ヶ月の息子ですが、
未だに意味のある発語がありません。
よく声は出しているのですが
『あー、うー、ぶー、うわうわうわ』くらいです。

指差しは2ヶ月くらい前からするようになり、
何かを見つけては『あ!』と指差しをしています。
バイバイ、パチパチ、いただきます、美味しいなどの真似っ子も得意です。
言葉の理解も少しずつですが、
『いちご食べる人〜?』と聞くと手をあげたり、
『この本お父さんに持っていって』と指示すると、渡しに行ったりしています。

あと2ヶ月で発語があると良いのですが、、、
同じような状況のママさんたちからコメント頂けると嬉しいです!
また先輩ママさんたちからは
発語につながった方法など、教えて頂けますと嬉しいです!

よろしくお願い致します。

コメント

mamari

うちも意味のある発語まだでないです。ママパパもかなりニュアンスで言ってます。同じく真似っこは得意みたいです。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!でもママパパもうすぐ話せそうですね❤️
    今はジェスチャーで事足りてる感じですよね😆

    • 5月6日
  • mamari

    mamari

    ママパパも効果音のように言ってるだけなのでまだまだかもです😅最近はパパパパパパみたいな感じです笑ほんとジェスチャーで足りてるみたいです。なんなら家では教えてないことも急にし始めました。

    • 5月6日
はじめてのママリ

うちの息子も1歳4ヶ月の頃は発語無く真似っこもバイバイすらしてなかったです😅
言葉の理解はしていてボール持って来てーとか言うと持って来たりはしてましたが言葉は「だーだ、あー、うー、ばー」とかです!
1歳8ヶ月頃で「あっち」とかを言うようになって少しずつ「パパ」「じぃじ」とか言えるようになっていたかと思うのですが、「ママ」は2歳の誕生日でした!

ですが、そこからが爆発期みたいで、急に増えて今2歳3ヶ月ですが「お散歩行きたーい」「お風呂入んないのー」とか言ってます😂
私も1歳半検診とかめちゃくちゃ不安でしたが、喋り出すと止まらないくらいの息子見てると個人差すごいんだなぁと実感はしました✋

  • ままりん

    ままりん

    とても詳しくありがとうございます!
    息子さんと同じように爆発期を迎えられるといいのですが💖
    2歳3ヶ月でそこまでお話しできるようになるなんて‼︎ほんと個人差ってあるんですね。育児書通りに行かなくても大丈夫と思えることができました😊

    • 5月7日
はじめてのママリ

1歳4ヶ月、全然発語ありません😱
同じく、『あー、うー、ばばばばばー』みたいな喃語や、指を刺して『あっ!』は言いますが、言葉の理解はあまりできていなく、周りの状況をみて察しているという感じです😢

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    同じ月齢くらいでおしゃべりしてる子を見るとまだかなぁ〜。って毎回思ってしまっていて、、、
    しかし周りの状況をみて察しているのすごくないですか?👏
    たくさん話しかけてとかネットで見ますけど、これ以上どう話しかければ良いのかって感じです笑

    • 5月7日
ママリ

発語ありません…
今日両親とテレビ電話してて、もうだいぶ話すようになった?と聞かれまだ言葉出ないんだよねーと言ったら大丈夫なの?と言われて地味にショックを受けています。
なんでそんなこと言うんだろう💢

うちの子も言ってることは理解しているようで真似っこもするしゴミを捨てたり食器を持ってきたりどうぞしてとかは分かってる感じです🤔

上の子もいるから言葉早いかなーと思ってたのに意外と出なくてちょっと不安ですが娘のタイミングを待とうと思います🥺🥺

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    時代が違うからなのか、親から結構グサッとくる言葉言われることありますよね、、、
    ママリさんの娘さんとうちの息子同じような感じですね🥹安心しました!
    私も気長に待ちます‼︎と言いつつ今日も『わんわんって言ってごらん』とか言ってしまいそうです笑

    • 5月7日