
コメント

ママリ
単純に数字だけ見ると、その医療費だと医療費控除できないですよ😵
9万円の保険がおりた治療っていうのは、13万円のうちいくらでしょうか?
ママリ
単純に数字だけ見ると、その医療費だと医療費控除できないですよ😵
9万円の保険がおりた治療っていうのは、13万円のうちいくらでしょうか?
「保険」に関する質問
夫:手取り20万弱 私:専業主婦 1ヶ月の支出:23万(光熱費・保険・ローン全て込み) 皆さんなら、夫に好き勝手に使っていいお金を月何円にしますか? 私は2ヶ月に1回程、友達とのご飯(2000円)、半月に1度の美容院(5000円…
みなさんなら不育症、着床不全の検査受けますか? 今31歳で2人目の治療中です。 長いですがお付き合いください。 原因不明の不妊で体外受精にステップアップし、 29歳の時採卵、4AAの凍結胚が4つできました。 4AA①→出産…
社会保険に詳しい方いらっしゃいますか? 今年から社保加入しましたが訳あって 来月か再来月から扶養に戻りたいです。 103万は超えてしまってますが 扶養に戻れるらしくて、 でも12月までは8万までしか働けないし やっ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
13万のうち、6万が9万保険がおりました💦
FPの資格持った人が10万超えるならした方が良いと言われたのですが、医療費控除できないでしょうか💦
ママリ
保険が降りた場合は、その金額を差し引きする必要があります。
13万円のうち6万円の医療費に対して9万円の保険がおりた。
つまり6万円の医療費は保険金によって相殺されて手出ししてないことになります。
そうなると、実際に手出しして払った医療費は7万円ということになります。
7万円では医療費控除は出来ません。
年収が250万円ってことなので、医療費控除の所得の特例みたいなものもあるんですけど、7万円の医療費だとそれにもあてはまらないです、残念ながら😵
はじめてのママリ
ありがとうございます😊!
去年まで母親をわたしの社保の扶養にいれておりわたしの母の医療費も、保険のたよりに載ってくるのですが、母の医療費5万を合算したら医療費控除できるでしょうか🥲💦
してもあまり意味ないですかね💦
ママリ
扶養に入れてるなら合算して申告できますね。
その場合は医療費12万円で申告することになります。
申告したところで、返ってくるお金は2000円弱ってところです。
やるかやらないかは主さん次第かなと😅
はじめてのママリ
ありがとうございます!かなり少ないですね😂やらないかもです😂💦