※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

みなさんご飯は大皿で用意して取り分ける派ですか?ひとりひとりお皿に盛…

みなさんご飯は大皿で用意して取り分ける派ですか?
ひとりひとりお皿に盛る派ですか?
うちは前者なのですが、インスタでトレーにひとり分ずつちゃんとお皿に盛られた料理を見て美しい〜!!美味しそうに見える〜!!と思うと同時に私の料理なんなん、とガッカリ😇w
デメリットといえばめんどくさい(これ一番w)、洗い物が増える、用意する時場所取る(キッチン狭いんでw)とかですかね〜?
トレーかランチョンマット買うことから始めようかな〜✨(形から入るタイプ🤣)

コメント

ママリ

1人ずつです!
副菜とかサラダはまとめることありますが、8割旦那が食べちゃうので最近は1人ずつワンプレートにすることが多いです🤣

  • ママリ

    ママリ

    うちも旦那がほぼ食べます😂

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

大皿から取り分ける派です!
同じくめんどくさい、洗い物増えるが一番の理由です🥹

  • ママリ

    ママリ

    めんどくさいのが勝ちますよね😇

    • 5月6日
はじめてのママリ

プレートで出してます😌
大皿で取り分ける方が洗い物増えませんか?😅💦
メインと副菜2~3品作るので大皿から取り分けると1人小皿4枚は使うので凄い洗い物になるなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    取り皿は1人1枚です笑
    上の子供のなんかご飯の上に乗せちゃいます…😂😂

    • 5月6日
ママリ

実家が大皿が多くて結構それが好きだったんですが、今は大皿だと量作らないといけないので、どうせ私は夜はほとんど食べないので子供と旦那にお皿分けてます!

星

平日は旦那遅く別なのでワンプレートです!

休日は大皿です!

deleted user

うちも大皿から取り分けて残ったら冷蔵庫です。
1人1個みたいな料理なら分けますが。
大皿で各自プレートに取り分けてます☺️

はじめてのママリ🔰

取り分けるお皿のこと考えたら、ワンプレートの方が断然洗い物少ないとおも思います。笑
3つに分かれてるプレートなので、汁物以外全部そこに乗るので4枚しか洗い物ないですよー!

はじめてのママリ

大皿だと食欲失せるので1人ずつ盛り付けてます🥺

はじめてのママリ🔰

取り分けにすると副菜食べないマン(夫と息子)がいるので、基本ワンプレートです。
大皿+銘々皿のぶん洗い物増えます😭
でもおかずがワンプレートでも、お茶碗と汁物と、ちょっとしたものを小皿に…ってどんどん食器が増えて、毎日食洗機に入り切らないです😭

はじめてのママリ🔰

1人ずつです☺︎

大皿にすると、誰が何をどれだけ食べたか把握しにくいので💦

はじめてのままり

みんなでつつきあうのが苦手なのでひとりひとり分けてます

ままり

大皿で出してプレートに取り分けですよ!
夫も私も実家は基本大皿なので、特に違和感なしです😆

しかし、私もインスタの小皿に盛られた料理に一瞬気が迷いました笑
でも、結局1汁2菜ですら続かず、このスタイルに落ち着きました笑
ちなみに、小皿すら面倒でしたので、プレートになりました💦

誰がどのくらい食べたか分からないという意見はどこを調べても多いみたいですが、まず1回目をプレートに食べて欲しい分をよそい、それを食べた人は、おかわりの大皿は自由にとって食べ良い方式です。
なので、野菜苦手な夫もバランスよく食べています!(食べさせています😆)

子供が大きくなってもしばらくはこの方式かなぁと思ってます!

実家でもこの方式ですが、バイキングみたいになって楽しいですよ♪

洗い物も、1人お茶碗、お椀、プレートの3つ+大皿(我が家は2枚)でOKです!