
旦那が家事育児を放置し、連絡もない。仕事の休みには遅刻や休みが増える。不満を抱えており、改善を求めている。
人の仕事なめてんのか。
育短でもシフト制なこともあり、イレギュラーに休日や土曜出勤があります。
旦那は帰ってこない。あさ私が家を出る直前か家出た後に、今起きたの連絡。1回じゃなく何度もやられてます。
昔のこともあり、どこにいるかも誰といるかも連絡ゼロ。自分のこと第一優先です。
まだ義母が近くにいるから預けて仕事に行けるけど、これ周りに誰も頼れる人がいなくて保育園休みの日だったら旦那が帰ってきてないので遅刻します休みますになるんだけど。
自分がされたら絶対ブチギレてくるくせに、私には休みの日に仕事入れるのが悪いとかいうし。せめて必要最低限はやってくれないかな。
私がいたら私に育児家事丸投げで自分はほっつき歩いて帰ってこない。預けても、〇〇どこ?ご飯何食べさせたら良いわけ?…いや、自分で隅々探せよ、ご飯くらい自分で考えてなんとなくのバランスで食べさせてよ。
昼とか、ふりかけご飯だけあげるとかそんなのばっかで子供も可哀想です。
私も昼ごはん何食べさせたら良いの?って聞いてやろうか
もうそろそろ良い加減にしてほしい
- そうちゃま(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
男ってそんなもんですよ!求めるだけ無駄です😇

はじめてのママリ🔰
何で男ってだけで許されるんですかね😭
子育ては夫婦でするものじゃないんですか?!
協力するのが当たり前だと思います‥私もその状況ならキレてます
コメント