※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
お金・保険

子どもの将来の貯金について、NISAか学資保険か悩んでいます。学資保険のメリットデメリットを教えてください。

子どもの将来の貯金どうされてますか?
児童手当が入るのでその分を
NISAに回すか、学資保険に
加入するかな悩んでいます
学資保険について詳しくないのですが
メリットデメリットあれば
教えてください🙏🙏

コメント

SR★

上2人は学資保険、下の子はつみたてNISAにしてます。
学資保険は返って来る分が分かってて安心だから選んだけど、大きく増えない。
つみたてNISAは、大きく増えると期待してるけど、元本割れのリスクもある。
上の子のときは投資なんてまったく考えなかったですが、今から始めるなら、つみたてNISAにします!

wakawaka

メリット
・強制的に必要な時期までに目標額が積み立てができる

・満期まで行けば少し増える

・親にもしもの事があってその後支払いが出来なくても保険内容が保障される

・税控除がある

デメリット
・早期解約は損失が大きい

・長い年数が縛られるのに増えない、保険料や手数料等引かれる額が大きいので。結果インフレに負ける


どのように積み立てしていきたいかだと思います。もし途中で解約する事が想定されるなら学資は損です。つみたてNISA等のほうが融通が効きます。

あとは運用パフォーマンスの差だと思います。つみたてNISAは運用益が非課税であり、余計なコストも最小限である事から増やす意味合いなら効率が良いです。

もちろん暴落していたら損をする、その時の情勢に左右されるというリスクもある事から

つみたてNISAと現金
の両刀で対応できるようにしておくのが一番良いかな、と私は思います☺️🌸

rara

学資保険積み立ててるのと児童手当貯めてます☺︎
学資保険は正直そんなに増えませんが保険なので税控除や安心感がありますよね!
投資系は勇気が出なくて手を出せません😭