※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

乳児の間で、比較的おでかけしやすかった月齢って、何ヶ月の時でしたか?…

乳児の間で、比較的おでかけしやすかった月齢って、何ヶ月の時でしたか?

もうすぐ生後3ヶ月の息子がいます。
家を建てる予定があるので、ここ1年以内に住宅展示場を見て回る予定です。
息子の負担も考えて、出来るだけ成長を待ってから行きたいところですが、離乳食が始まってからのおでかけがどんな感じになるのかいまいち想像できないので、離乳食開始前に行っといた方が良いのか迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

はいはいするまではおでかけしやすかったです🙂

はじめてのママリ

離乳食に関しては時間も大体決まっているしBFをあげているので困りませんが、
ハイハイするようになってからだと床に降りたいとかどっか行きたいって怒って、行動範囲も広いから大変です🥹🥹🥹笑

寝返りとかのうちにいっぱい外食とかするんだったなーーと旦那とはなしてます🫠

ニート希望

今のうちが1番お出かけしやすいんじゃないですか😀?

レオ

5ヶ月くらいまでは割と落ち着いてた気がします🤔
最近は自我が芽生えてきたせいか、おとなしくベビーカーに乗ってられないこともあり、外食なんかゆっくりできません😓
首が座る前だったり、授乳が頻回だったりすると少し大変かもしれませんが、1日のほとんどを寝て過ごす時期が1番ストレスなく出かけられる気がします😅

ぐーみ

4、5ヶ月ですかね😊
首がすわってきて抱っこ紐も使えるし、完母なら荷物も少ないので。
離乳食始まると、常に時間を気にして時間に追われちゃうので、長時間のお出かけはしんどかったです😅

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございました!とても参考になりました。
首すわり完了したら出かけようと思います!