
コメント

はじめてのママリ🔰
29wから張りが強く頻回で入院していましたが、1時間に4.5回張る時はナースコールと言われていました。

(˶' ᵕ ' ˶)
1〜2時間に3〜10回張っていて、33週の検診の時に相談したら、子宮頸管が短くなってるから、安静では無いけど薬飲んで様子見と言われました💦
直ぐに治まるような張りでしたが、洗い物してる時や歩いてるだけで張る感じでした。酷い時は寝ていても座っていても張りました。
バスケットボールを抱えてる感覚になるくらいカチカチでした。
36週からは生まれても大丈夫だから、張っても気にしなくていいと言われましたが、それまでは張ったら絶対休む。無理しないこと!と念押されました……
何も無いかもしれませんが、もしもの事もあるので、検診の時にでも相談すると良いかもしれません
-
ままり
詳しくありがとうございます🥺相談してよかったですね💦やはり頸管の長さと張りって関係あること多いですね💦
心配し過ぎかな、病院も忙しいしなと、あかちゃん一番大切なはずなのにどうでもいいとこで気を遣ってしまうくせがあるのでためらっていたのですが、来週の健診できちんと伝えたいと思います。聞いていただきありがとうございます🙏- 5月6日
ままり
大変でしたね😢入院の理由は張りの頻度のみでしたか?💦それとも頸管が短くなってたりしましたか?💦
ナースコールレベルなんですね…過信しないようにします😢
はじめてのママリ🔰
陣痛並み張りでの入院でした。頸管は26ミリありました。張りが強いわりには長さ変わらずでした。
ままり
そうだったのですね😭お辛い経験教えていただきありがとうございます🥺✨なにも心配なく正産期を迎えて出産できるってほんと奇跡ですよね。。
はじめてのママリ🔰
私の周りは切迫だったり胎盤早期剥離だったり大変だった人が多いのですが、まさか自分も入院するとは思ってませんでした😂
本当に奇跡ですよね!
私は結局、早産でした😂
ままり
周りの方々も大変だったんですね💦まさか自分がってわかります😭わたしも二人目がお腹の張り頻回で、結局最後の一ヶ月は自宅での絶対安静になってしまって😖
だからこそ、周りが当たり前に37週までもつって思ってるような発言にたまにカチンときちゃいます😂