※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、知らない場所や人がいると泣いてしまう悩みについて相談しています。外出や来客時に大変で、いつになったらおとなしくなるか不安に感じています。

生後3ヶ月。場所見知り?人見知り?について。

先日お宮参りとお食い初めをしてきました。
スタジオで写真〜お宮参り〜帰宅までの約4時間程、ほぼほぼ泣き続けていました😓
お腹空いてる、おむつが濡れてる等関係なくです。

写真もお家では笑顔の写真たくさん撮れるのに、泣き顔が涙をためた顔しか撮れませんでした(笑)
お宮参りのご祈祷中もずっとギャン泣きで、産着きながらあやして揺れまくってました(笑)

知らない人がいる環境や、いつもと違う場所だと全く寝ずほぼ泣いてます。
ミルクも周りに誰かがいると気になって飲んでくれません。
なので来客の時も大変です、、、
(新生児の時だけ誰がいようと寝てました。)

3〜4ヶ月で首が座ってきたらそろそろお友達と子連れランチとかしたいなぁ♪なんて思ってたんですけど、そんなこと夢のまた夢です。。。。
同じ方いますか?いつになったら外でもおとなしくしていたり寝ていたりしてくれるのでしょうか。。🤣

コメント

はじめてのママリ

息子と同じでびっくりしました🤭
3ヶ月でお宮参りとお食い初めしましたが、ギャン泣きでした。
なのでおしゃぶりを加えた写真ばかりです笑
その日までは誰に抱っこされても場所が変わっても泣かなかったのに…。

4ヶ月後半ですが、まだ続いています💦
ミルクも遊び飲みするわ集中しないわで口からこぼれまくります笑

でも場所見知りは最初キョロキョロして観察している感じで泣きはしないです!
人も抱っこされなければいいので、パパママが抱っこしておくか、ベビーカーで揺らしていたら大丈夫になりました。
なので先日、子連れランチもデビューしました✨

息子は外が好きなので、テラス席とか公園ランチとかだと大人しくしてくれます!
慣れもあるので、パパと3人で行ってみてもいいかもですね😆

はじめてのママリ🔰

お返事が遅くなってしまいすみません💦💦
3ヶ月でお宮参りとお食い初め、同じですね☺️
3ヶ月になり発達が進み人見知りが出てきたんですかね。。。

うちの子も、ママパパが抱っこしてて周りからあやしてもらったりすれば、笑うことがわかりました(笑)
そうですね、まずはパパと3人から外食チャレンジしてみたいと思います😂❤️