
コメント

まこ
⭐︎頻繁に読んでない
⭐︎使ってない
だったら捨ててます🙌
それが難しかったら一旦違う部屋にでも置いておいてしばらく使ってなくても問題なかったらさようならです😊家に物がたくさんあると心も落ち着かないですよね💦片付け頑張ってください!

あじさい💠
片付けには捨てるのが一番簡単ですけど、子どもいたらそうもいかないですよね💦
収納を増やすのもアリだと思います!
おもちゃの場合は、
・カゴに入りきらなくなったら収まるように捨てるのを選んでもらう
・これとこれ似てるからどっちか捨てていい?と聞く
・新しいのを1つ買ったら古いのを1つ捨てる
その他断捨離は、
・2年使わなかったら使わない!と目をつぶって捨てる
・壊れたけどまだ使える、は今すぐ直さないなら捨てる
で頑張ってるところです。
私も片付けしてるところです〜
難しいですよね🥲
-
卵かけ納豆ごはん
おもちゃ買うなら1つ捨てようねって言ってるけども中々上手くいかなくて😓
あと学童で何か作ってきたりした時の物も取ってあったりしてしまいます。
確かに壊れたものとか直すからってとっとこうでやっちゃうから辞めないとですね😅
アドバイスありがとうございます😊- 5月5日

もまり
断捨離学ぶといいですよ😆
まずは引き出しからいるものいらないものを分別して捨てる!小さいところから断捨離していき、大がかりなところへ。
1回終わったら、また小さいところに戻ると、前はいると思ったのに再度するとこれもいらないな?ってなります😊
コツコツ捨てたあと厳選したものだけになり、お気に入りのものだけの空間になります😍
何か増やす、買う時は何かを捨てるのも大切です!😊
-
卵かけ納豆ごはん
なるほど🧐小さいところから大きなところですね!やってみたいと思います!
断捨離術、本当に身につけたいっ😣- 5月5日
卵かけ納豆ごはん
それいいかもですね!使ってなさそうなものを集めてやってみたいです!
アドバイスありがとうございます😊