※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子2人しかいないことは可哀想ですか?女の子を産むと勝ち組でしょうか?女の子のママは男の子のママを見下していますか?

子どもが男の子2人しかいないって可哀想ですか?

やっぱり女の子を産んだほうが勝ち組なんでしょうか。

心の中では、女の子のママは男の子のママを見下してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

他人の意見に左右されず、楽しく生きてる人が勝ち組です。
子供の数や性別で勝ち負けって、その発想が負け組です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    2人目が男の子と判明してから周りの言葉に傷ついてます。
    私が女の子育ててみたかったのもあるのですが。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやって気にする性格だから色々言われやすかったり、ずっと心に残っちゃったりするんだと思います。

    いちいちごちゃごちゃ考えずに、自分の道を貫けばいいのではないですか?

    自分の希望の他人の言葉を重ねて卑下するのは、1番の負け組です。
    人生は楽しんだもの勝ちです。
    楽しんだ人が勝ちです。
    性別より、授かれたこと、トラブルがない事、元気に生まれてくることがなによりも幸せな事じゃないですか?

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この投稿をしてから自分の気持ちを考えてみました。

    周りにどう見られてるかをとても気にしてしまう自分がいるなと思いました。
    また自分の周りにも男の子ママたちが女の子欲しかったと言ってるところを昔から聞いていたりして、どこかで男の子ママは、、という先入観があるのだと思いました。

    元気に生まれてきてくれること、授かれたこと、大好きな夫や長男がいることに有り難さを感じないといけないのに、どうしても異性を授かれた友人や親戚を羨ましい思ってしまう自分が嫌になります。

    こんな話をしてすみません。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を1人も授かれず、何年も妊活して辛い思いをしてる人もこのアプリを見ています。
    もしこの投稿を見ていたら…

    男の子のママって最高じゃないですか?
    叶うなら、運がいいなら男女共に育ててみたかったと言う気持ちは私にもあるので分からなくもないです。
    しかし、私には夫はいないし、妊娠中にトラブルがあったので2度と授かることはできないです。

    1人だけでもきてくれて良かった。
    一緒に行きてくれて、私の人生に彩りを与えてくれて感謝しかありません。

    羨ましいって気持ちは今の生活が不満ということです。
    不満は不満をつれてきますよ。

    人生はどんな状況でも楽しむための修行なんだそうです。
    なので、楽しんだ人が勝ちです。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。周りの人の気持ちを全く考えられていない発言をしています。
    母として、人として最低な発言だと思います。

    不満は不満をつれてくる。
    どんな状況でも楽しむ

    私の人生一度キリだから希望通りにならなくてかなしいと思ってましたが、夫や息子たちの人生も一度キリですもんね。

    家族で楽しめるように考え方を少しずつ変えていきたいです。

    こんな私に対して、返信をしてくださり本当にありがとうございます。

    • 5月5日
ママリ

勝ち組って誰のためになんの勝負してるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でもよく分からなくなってて。
    周りがびっくりするぐらい異性兄弟を産んでいて、親戚や友達から また男の子かー!大変そう!としか言われなくて。

    • 5月5日
deleted user

女の子ママですがそんなこと思った事無いです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    • 5月5日
3児ママ

誰かに言われたんですか?
男の子でも女の子でも全然関係ないと思います。

私も義祖母(7人産んでて女男男男男女女)に
3人目が女の子で、いいわねぇ男の子は1人で充分よとか言われましたが多嚢胞性卵巣症候群で授かれたこと自体なので性別は気にしてません。
勝ちとか負けとかないと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も義実家から男の子は育てるのつまらないや、女の子はよいよ〜。ばかりで。

    友達からも男の子2人は大変そう🤣とか言われます。🤣ってなに。って思ってしまって。

    • 5月5日
  • 3児ママ

    3児ママ

    余計なお世話ですよね😅😅

    • 5月5日
ぴぴ

最近そういう人多いですよね!
まだ妊娠中の時から3人目に期待だね!って言われたりしましたよ🤣🤣
でも私は2人目も男の子が良かったし、なんか性別でどうのこうの言ってくる人が不思議で仕方ないです🤣
育てるの自分だし、他人にとやかく言われる筋合いないし!無事に産まれてくれるだけで奇跡なのに余計なおせっかい勘弁してーって思いながら聞き流してます✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目に期待って私も言われました🥲
    私も女の子が欲しかった気持ちがあってか、聞き流せない自分が嫌で嫌で。

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

私も男の子2人の予定なので女の子ママの気持ちは分かりませんが、逆に男の子が欲しかったのに女の子しかいない方もいらっしゃるのでそんなことはないのではと思います!
その人にはその人にしかわからない事情も想いもあるでしょうし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲ありがとうございます。
    無事に妊娠、出産できることがどれだけ幸せなことかですよね。

    • 5月5日
かなみ

なぜですかー!?
うちは1人目から男子希望で女子しか産まれてないですが、まだ憧れがあり3人目妊娠してますよ🤰また女の子な可能性が高いけど😅
私はどちらでも優劣ないと思います。子どもは可愛いです💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は1人目から密かに女の子希望でした🥺
    我が子ならどちらでも可愛いとわかってたはずなのに、こんなに周りの言葉に振り回されるとはっていう感じです。

    お互い母子ともに健康に出産しましょうね。安産願ってます⭐️

    • 5月5日
deleted user

ぜーんぜん他人には関係ない話なので別に負けで良いです〜😃👋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よそはよそ、うちはうち
    ですよね🥲
    ありがとうございます。

    • 5月5日
deleted user

誰かに言われましたか?
男の子しかいない私、友人は女の子だけで「うちは男の子じゃなく女の子で良かった、かわいいし」と言われたことあります。
私の周りではその友人1人だけですこんなこと言ってきたのは💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家、友達など色々言われました。
    私がだいぶ敏感に言葉を受け取っているのもあるのですが、、💦

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も親友に言われました💦言われてからもう7年くらい経ちますが未だに忘れられないです😱
    私は聞き流せなかったです。自分のことは何言われてもいいけど子供に関わることは嫌ですね💦

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もずっと忘れられなさそうです🥲
    1番気持ちが落ちてたときは、女の子を産めなかった自分にも劣等感みたいなのを感じてしまってて。
    子どもに対してどんなに失礼なことかって感じですよね。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供のことをけなされてるような気がしてほんとたまに思い出します💦
    親友は私が遠くに引っ越してから会うことも連絡も私からしてません😭
    結婚して出産すると旦那や子供のこと家事情等の比較(マウント)がはじまりましたね💦そんなこと言わない友人、親戚も周りにいますが言う人も稀にいますね💦

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人子どもを授かれるなら異性兄弟が幸せな家族像と昔から思い込んでいたんだと思います。
    なので、私は周りの言葉に子供や自分を否定されてる気になってしまうのかな。

    でもこれで女の子を授かっていたら私自身もマウントをとる嫌な女になってたかもしれません💦
    お腹の子どもが私を大人にさせてくれたのかなと思って自分自身も成長したいです。

    兄弟育児はどうですか☺️また色々教えてください☺️

    • 5月5日
はじめてのママリ

私の母は、女の子3人産みましたが私が2人目と3人目男の子だと伝えると自分は女の子だけだったから羨ましいと言ってました!
私自身どちらもいますが、最初は男の子が欲しくて欲しくて男の子ママが羨ましくて産み分けしようかと悩んだくらいでした😳🙏
私の友達も、男の子4人くらい産みたい!男の子のママになりたい!って人何人かいますよ✨

男の子ママを見下すことなんてないし、女の子がいても全く勝ち組感ないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの女の子アゲがすごくて。
    男の子だけのママになりたいっていう人少ない気がしてしまいました。

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

男の子3人からの女の子1人ですが、結局は自分の気持ち次第だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分がどう思うかですよね🥲
    強い母になりたいです。

    • 5月5日
ママリ

三姉妹います。
性別人数関係なく、勝ち組とか思ったことなかったです。
見下してるとか思われてたら嫌ですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子無理〜、男の子大変 など言われすぎて、そう思われてるのかと思ってしまいました。
    不快にさせてしまってすみません💦

    • 5月5日
pinoko

うちは姉妹ですが、見下してないです…
そう思われてると思うとショックですね…
男の子だからとか女の子だからとか関係ないと思いますけど…
子供の性別で勝ち負け決めることの方がどうかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    目の前の子どもをみて、大切に育てることが大事ですよね。
    勝ち負けとか なに言ってるって感じですね💦

    • 5月5日
ちゃたこ

そういう思考をすることが人として可哀想ですね😂
さらにそれを他人に言うとか😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も敏感に言葉を受け取ってるところもあるのですが、悲しくなってしまうことが多いです。

    • 5月5日
チョコチップ

初めて聞きました!
そう思ってる人もいるのですね!
なぜ女の子だと勝ち組なのかよく分かりませんが😅
逆に理由が気になります!笑
私は男の子がほしくて、1人目男の子だったのですごく嬉しかったです😊自分が良ければそれで良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分がどう思うかですよね。
    ありがとうございます🥲🥲🥲🥲

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い無事に出産できること願ってます✨

    • 5月5日
  • チョコチップ

    チョコチップ

    周りなんて関係ないです😊
    自分の可愛い子供であることに変わりないので✨
    お互い無事に出産しましょう😌

    • 5月5日
ゆか

なんか言いたいことわかります

2人目も男の子ってわかると「残念だったね」って空気になったり
男の子かわいいとか言うと負け惜しみみたいに言われたり😓

そんな我が家は3兄弟です😂
絶対子どもたちの前で言わないでほしいことを散々言われています

女の子ママの中には上から笑ってくるような人がいるのも現実ですが自分の子どもを性別関係なく愛せた人が勝ち組ですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってもらえて嬉しいです。

    そういう空気ありますよね。
    自分の子どもを愛せた人が勝ち。その通りですよね。

    • 5月5日
ままん

心の中ではとか
被害妄想強すぎですよ💦
誰かに言われたんですか?
性別ごときでマウントとか
考えたことないです!
気にしない方がいいですよ〜!!
勝ち負けで言うと子どもに対して
そんなこと考えてる方が
負けですね😭
性別よりも性格によって
大変さは違うと思いますし
他人には関係ないことなので
無視しましょ〜!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ほんと被害妄想ひどすぎますよね。

    聞き流して無視できる強い母になりたいです。、

    • 5月5日
  • ままん

    ままん

    ほかの方への返信読みましたが
    自分が女の子育てたかった
    気持ちがあるから余計に
    そう思ってしまうんだと思います💦
    少し違いますが私は3人目がほしくて
    旦那はいらない、で対立したとき
    周りの人は2人で十分じゃない?
    今どき子沢山なんて可哀想
    男女いるんだしいいじゃん
    という言葉に傷付きました😂
    誰でも何かしら
    悩みはあると思いますよ🥺
    周りの言葉なんて無視して
    楽しく過ごしましょ〜‼️

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。この投稿をして自分自身と向き合ってみて、女の子がとっても欲しかった自分に気がつきました。
    周りが羨ましくて仕方がないです。

    私がいま羨ましくて仕方ない家族にも悩みはありますよね。
    ほんと欲深い自分が嫌になります。

    私自身の心の問題なので、乗り越えて楽しく過ごしたいです。

    • 5月5日