※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

義理父の7回忌でお布施の準備について教えてください。代表者が用意するか、世帯別で用意するか、香典の相場や食事費も知りたいです。

今度義理父の7回忌があるのですが結婚して初めてで、お恥ずかしい話、知識がないので教えてください。
今回は家族のみでお寺に行き法要を行うとの事だったのですがお布施をお坊さんにお渡しする際は代表者がお布施を用意するのでしょうか。それとも、結婚してるのが私たち家族だけなので世帯別として私達もお布施を用意するべきですか?
または、義理母に香典としてお金を多めに包むと良いでしょうか。その場合、私と主人と子供1名1歳でいくらぐらいが相場になりますか?
その後は食事で1人5000円程との事です。

コメント

はじめてのママリ🔰

一般的にはお布施は、お義母様がお坊さんに渡されるのかな?と思います。
香典は3万から5万ぐらいでしょうか?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    たすかります。ありがとうございました。

    • 5月7日