
子供が手がかかり、夫とのコミュニケーションも難しい。連休が苦痛で、他の人はどう過ごしているか知りたい。
4歳2歳がいます。
ほんと連休嫌だ。
夫は何もしないのに(本人はしてるつもり)
子どもにすぐキレるし、
子どもは口を開けば
『ジュース飲みたい』『お菓子ちょーだい』。
出かけたら出かけたで、全然歩かないうえ
『おやつ食べたい』と騒ぐ。←食べた直後。
お昼寝したらおやつ食べようね、と
お話しして、伝わったとと思いきや
全然昼寝しない。
寝ないことに対して夫がイライラ。
それ見て私もイライラ。
上の子は基本的にいい子です。
毎日下の子がうざすぎて、一緒にいるの苦痛。
ふだん保育園行ってるから、連休が本当に本当に
単なる苦痛です。
大型連休いらない。
みんなどうやって平和に過ごしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
家の近くの公園とか散歩とかも歩きませんか?💔
連休ってほんと苦痛ですよね…
わたしはこれからやってくる夏休みがとても恐怖です😂
休みの日は疲れないから昼寝しなくなりますよね。。。
わたしはもーーーってなるときは公園いくとか散歩したりして親子で気分転換してます。。
はじめてのママリ🔰
近くの公園なら平和に過ごせます🕊
夫が『連休なのにどこにも
連れて行かないのかわいそうという考えで。。
でも、そういば冬休みに夫の思いつきで
でかけたときも子どもたち機嫌悪かったなーと、
いま思い出しました。
今日も夫の思いつきで朝から動植物園いって
みんな嫌な思いして帰ってきました。
もう近くの公園で十分ですよね。
子どもが行きたいと言い出したわけでもない場所へ
大人の自己満足で連れて行くのは
辞めましょうと伝えます。
退会ユーザー
うちの旦那も同じような感じなので分かります😂
うちの旦那はどこか連れて行こうと頑張って、結果子どもたちがわちゃわちゃしてるの見てイライラしてます😅
子供のこと考えて良かれと思ってのことでも、大人に余裕がないと子供も楽しめませんもんね🥹
はじめてのママリ🔰
同じような旦那さん!笑
うちだけじゃないんだと、変な安心感を覚えました。
下の子が年中さんになるくらいまでは、近くの公園で済ませようかな。。
残りの休み、乗り越えましょうね😭