![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の精神的な辛さについて相談します。精神科で楽になりますか?依存性のない薬で気持ちが楽になるでしょうか?
産後うつやうつ病、その手前までいって精神科に行かれた方にお聞きします。
批判はお控えください😔
子供が寝てようが何しようが可愛いと思えないし、顔も見たくないし遊びたくもないし、授乳をしたいとも思えません。
お世話なんかしたくないです。
今は死なないように最低限してるだけです。
うつ病ではないと思いますが、この状態で精神科に行ったら楽になりますか?
気力ややる気を出せたり、イライラを抑えたり、気持ちが楽になる依存性のない薬ってあるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可愛いと思えないのは産後うつだと思いますので受診されて状況を相談した方がいいと思います。産後うつで病状が安定するまで一時的に乳児院に預けている方もいますよ。
薬も色んな種類があるので、合うものがあると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は産後すぐから不安定で4ヶ月くらいの時にこの世からいなくなりたいと考えるようになってしまって保健センターを頼って精神科受診しました。
私の場合は産後うつの手前という診断で授乳に影響がないように漢方を処方されました。
今はお守りとして持ってはいますがほとんど内服してないです。
一度受診して相談してみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
私も消えたいといつも思ってるので相談してみようと思います😢
精神科にも漢方あるんですね。
授乳も出来るとのことで安心しました。
お守りがあると思うとまだ気持ちを保てそうなので、やはり一度受診してみます!
ありがとうございました😊- 5月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
乳児院…なるほど。
どんどん酷くなっていくようなら検討してみます。
一度受診してお薬も含めて相談してみます!
ありがとうございました☺️